WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
公開日: 2024/03/29
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
この記事の目次
スポンサーリンク
シマノの油圧ブレーキ用ホースは、
の2種類があります。油圧ブレーキホース自体は、ロードとMTBで共用です。
パッと見ただけではほとんど同じ製品に見える両者ですが、ホースの剛性に違いがあります。シマノはSM-BH90を「剛性:ハイパワー」、SM-BH59「剛性:スタンダード」としています。
なお、油圧ホースはブレーキ・レバーのセットが推奨する油圧ホースを使う必要があるため、「剛性を高めたいからBH90を使う」という選び方はできません。
BH90とBH59の違いを比較してみましょう。
項目 | SM-BH90 | SM-BH59 |
---|---|---|
ホースの内径 | 2.1mm | 2.3mm |
コネクターインサートの長さ | 11.2mm | 13.2mm |
コネクターインサートの色 | シルバー | ゴールド |
オリーブ | ゴールド | ゴールド |
大きな違いは、「ホースの内径」とそれに伴う「対応コネクターインサートの違い」の2点です。
上記の表の通り、オイルが通る「ホース内径」がBH90の方が0.2mm小さくなっています。そのため、対応するコネクターインサートも細いものが必要です。
シマノ純正パーツでは、誤ったコネクターインサートを挿入しないように、BH90用はシルバー、BH59用はゴールドと、色分けをしています。それぞれ長さも異なるため注意しましょう。
ホースの外径は同じなのに「BH90の方がホースの内径が細い」ということは、「BH90の方が厚みがある」ということになります。厚みのあるホースと薄いホースの違いをイメージするとわかりやすいでしょう。
ホースの厚みがどんな違いにつながるかというと、ホースに圧力がかかった際の膨らみです。
自転車の油圧ブレーキシステムは、ブレーキレバーを引くことでブレーキシステム内の油圧がキャリパーに伝わり、キャリパーのピストンを押し出すという仕組みになっていますが、油圧が上がるときには、当然ホースにも圧力がかかります。
その際、厚みのあるBH90はホースに変形が起こりにくく、ダイレクトにパワーが伝わります。一方で、BH59は厚みが薄い分、少しホースが膨らんでしまうため、油圧が少し逃げてしまうとされています。
これが、BH90とBH59の剛性の違いです。
シマノの油圧ブレーキ用ホースはBH90とBH59の2種類ですが、レバー・キャリパーとホースを繋ぐ「コネクティングボルト」には以下のように様々な種類があります。
タイプ | コネクティングボルトの型番 |
---|---|
レバー用 | JK/J/S |
キャリパー用・ストレート | SSR/S/SS |
キャリパー用・バンジョー | B/BS/BM/BLS |
どのレバー、ブレーキの組み合わせがどのコネクティングボルトなのかは、コンポーネントシリーズによって異なります。
同じカテゴリの同じ変速数世代同士でも、互換するコネクティングボルトの組み合わせが違うことがあるので、「シマノの油圧ディスクブレーキホースの互換性情報3」で必ず確認してから購入しましょう。
ホース単品で買う場合は、使っているブレーキレバー・キャリパーに対応するホースを選びます。シマノの純正ホースを使っている場合はホースの外側に型番が記載されているのでそこをチェックしましょう。
対応するホースがわからない場合は、ブレーキレバー・キャリパーの型番でシマノの公式サイトを調べるか、シマノのシマノの油圧ディスクブレーキホースの互換性情報3でブレーキ・レバーの型番から調べることもできます。
先ほどの比較表の通り、BH90とBH59では対応するコネクターインサートが異なるため、間違ったコネクターインサートを購入しないようにしましょう。
なお、オリーブについてはBH90もBH59も共通です。
シマノの油圧ブレーキホースを購入する際に注意したいのが、各種パーツがセットになった「油圧ホースセット」を購入する時です。
というのも、シマノの「油圧ホースセット」は、
がセットになって販売されていますが、先ほど解説した通り、レバー・キャリパーに取り付ける「コネクティングボルト」には様々な種類があります。
シマノの「油圧ホースセット」は、「SM-BH00-AA-BB」や「SM-BH00-ABB」という型番になっていますが、AとBの部分がコネクティングボルトの種類です。
Aがレバー側、Bがキャリパー側のコネクティングボルトの種類を表すのが基本です。
例えば、ロード用油圧ホースの定番の「SM-BH90-JK-SSR」は、「BH90ホース、STI側がJKボルト、キャリパー側がSSRボルト」ということになります。
MTB用で言えば現行のM9100系などが採用する「SM-BH90-SBM」は、「BH90ホース、レバー側がストレートボルト、キャリパー側がBM(BR-M9120仕様バンジョー)」ということになります。
シマノのシマノの油圧ディスクブレーキホースの互換性情報3に対応する油圧ホースセットの商品名が記載されているので、自分のブレーキに対応するホースセットの型番で調べて購入すると良いでしょう。
スポンサーリンク
CANNONDALE、PINARELLO、BIANCHI、BROMPTONの対象ロードバイク、クロスバイク、ミニベロが最大10%ポイント還元!新車を安く買うチャンス!
2025年1月31日 23:59まで
セールページを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。
ロードバイク・MTBのBBの種類の特定方法と交換パーツの選び方
ロードバイク・MTBパーツの中でも交換パーツを探すのが困難なのがBB。BBの種類と交換パーツの選び方