WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
最終更新日: 2024/05/23
公開日: 2024/03/25
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
この記事の目次
スポンサーリンク
Di2エレクトリックワイヤーは「Di2の互換世代」ごとに種類が存在します。
シマノのDi2は「マスターユニット」と呼ばれるDi2システムを管理するユニット(バッテリー/バッテリーマウントに搭載)ごとに互換世代があります。
Di2の世代としては3世代ありますが、Di2 7970系はエレクトリックワイヤーがジャンクションと一体になっているため、エレクトリックワイヤー単体としては2種類と考えて良いでしょう。
世代 | 種類 | ポート/コネクタ |
---|---|---|
0 | 7970系 | - |
1 | BTR系/DN100系 | SD50 |
2 | DN300系 | SD300 |
Di2の世代についての詳細な解説は、下記の記事をどうぞ。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
2011年にリリースされたULTEGRA Di2 6770シリーズから2019年リリースのGRX RX815シリーズまでの「Di2 BTR系/DN100系」で採用されているのが「SD50系」のエレクトリックワイヤー。型番は「EW-SD50」で、長さごとに複数のラインアップがあります。
また、BTR系/DN100系世代のDi2には、ジャンクションAに「外装式(SM-EW90-A、SM-EW90-B)」と「内装式(EW-RS910)」があるため、Y字型の「Yコネクターケーブル(EW-JC130)」という製品もあります。
この世代のDi2は「フルワイヤード(全有線式)」のため、STIレバー、ジャンクションA、ジャンクションB、バッテリー、ディレイラーの各所を繋ぐ必要があるため、とにかくエレクトリックワイヤーの本数が必要です。
そのため、配線を考えながら、必要なワイヤーの長さと本数をしっかりと把握しつつ、エレクトリックワイヤーを揃える必要があります。
2021年リリースのDURA-ACE Di2 R9250シリーズ、ULTEGRA Di2 R8150シリーズで採用された「Di2 DN300系」世代はSD300系のエレクトリックワイヤーを新たに採用。型番は「EW-SD300」。
SD300系ではコネクタ・ポートが小型化されており、先代のSD50系のエレクトリックワイヤーとは互換性がありません。
SD300とSD50を繋ぐSHIMANO STEPS用の変換アダプタ(EW-AD305)もありますが、Di2変速システムとしては、先代の「Di2 BTR系/DN100系」と「Di2 DN300系」のパーツに互換性はありません。
「Di2 DN300系」世代はセミワイヤレス化が可能になったため、エレクトリックワイヤーの必要本数が減ったのがメリットです。
ただし、リムブレーキのSTIレバーを使う場合は、先代の「Di2 BTR系/DN100系」と同様フル有線にする必要があります。その場合は、専用のジャンクションBを仲介するため、ワイヤー本数がSD50系の時と同じくらいエレクトリックワイヤーの本数が必要になります。
Di2エレクトリックワイヤーは、コネクター(オス側)とポート(メス側)があり、それぞれが同じSDである必要があります。
基本的には、エレクトリックワイヤーが全て「コネクター(オス側)」で、それ以外のパーツがポート(メス側)になっていて、同じ規格のコネクタ・ポートでないと、エレクトリックワイヤーを差し込むことができません。
パーツ | コネクター | ポート |
---|---|---|
STIレバー | - | ⚪︎ |
ジャンクションA | - | ⚪︎ |
ジャンクションB | - | ⚪︎ |
バッテリー | - | ⚪︎ |
スプリンタースイッチ | ⚪︎ | - |
エレクトリックワイヤー | ⚪︎ | - |
Yコネクターケーブル | ⚪︎ | - |
フロント・ディレイラー | - | ⚪︎ |
リア・ディレイラー | - | ⚪︎ |
最後に、各Di2コンポーネントの採用ポート・コネクタを一覧で見てみましょう。
シリーズ | Di2世代 | 互換するポート・コネクタ |
---|---|---|
DURA-ACE Di2 7970 | 7970系 | - |
ULTEGRA Di2 6770 | BTR系/DN100系 | SD50 |
DURA-ACE Di2 9070 | BTR系/DN100系 | SD50 |
ULTEGRA Di2 6870 | BTR系/DN100系 | SD50 |
DURA-ACE Di2 R9150 | BTR系/DN100系 | SD50 |
ULTEGRA Di2 R8050 | BTR系/DN100系 | SD50 |
GRX RX815 | BTR系/DN100系 | SD50 |
DURA-ACE Di2 R9250 | DN300系 | SD300 |
ULTEGRA Di2 R8150 | DN300系 | SD300 |
105 R7150 | DN300系 | SD300 |
GRX RX825 | DN300系 | SD300 |
XTR M9050 | BTR系/DN100系 | SD50 |
DEORE XT M8050 | BTR系/DN100系 | SD50 |
現状では、SD300系を採用しているのは、下記のロード用3シリーズのみのため、それ以外(DURA-ACE Di2 7970を除く)はSD50と覚えておけば良いでしょう。
また、現状SD50系のDi2コンポーネントから、SD300系の新型コンポーネントに組み替える場合は、エレクトリックワイヤーも全て買い換える必要があります。
スポンサーリンク
サイクルべースあさひ Yahooショッピング店で、「秋のクリアランスセール」が開催!クロスバイク、ロードバイクなどのスポーツ自転車が特別価格に!
2024年11月17日 23:59まで
セールページを見る「ブラックフライデー 2024」が11/22夜8時スタート!対象商品1万点以上!ポイント最大+2%!などお得が盛りだくさん。タイムセールも連日開催!
2024年12月9日 10:00まで
セールページを見るPanasonicの電動アシスト自転車「ビビ・DX」の2025年モデルで使える2,000円OFFクーポンが配布!
2024年11月18日 23:59まで
クーポンを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。
ロードバイク・MTBのBBの種類の特定方法と交換パーツの選び方
ロードバイク・MTBパーツの中でも交換パーツを探すのが困難なのがBB。BBの種類と交換パーツの選び方