走ってるのに痩せない!?自転車を走り込むほど痩せなくなる意外な原因
自転車ダイエットを続けていると「走ってるのに痩せない!?」という時期がやってきます。今回は、走り込むほど痩せなくなる意外な原因について見ていきましょう。
公開日: 2020/10/26
自転車通勤のために用意しておきたいアイテムをまとめました。汗対策、雨対策、防寒対策、盗難対策など自転車通勤をする上で必須なアイテムを中心にピックアップしています。
この記事の目次
スポンサーリンク
真夏でない比較的涼しい時期でも、自転車を漕いでいると汗をかきます。自転車通勤では、まず一番に考えたいのは汗対策です。
手軽さを考えるなら、スーツなどの仕事着のまま自転車通勤をするのがベストですが、汗だくになることも考えると通勤時は軽装で、会社でスーツなどの仕事着に気軽のがベストです。
その際、サイクリングウェアなどの速乾性の高い洋服にしておくと、帰る頃には乾いていてくれるので非常に便利です。
洋服は着替えれば良いですが、体や髪の汗は拭かないことにはどうにもなりません。せっかく着替えたのにスーツが汗だくでは着替えた意味がありません。汗を綺麗にするために、タオルや汗拭きシートは会社・学校に常備しておくと良いでしょう。
仕事着のまま自転車通勤をするなら、なおさらタオル・汗拭きシートは必須です。
自転車通勤は運動なので全く汗をかかないというのは難しいかもしれませんが、自転車通勤での一番の汗対策は「急がないこと」です。力も入れずスーッと漕いでいる分には、真夏でもない限りはうっすら汗をかく程度なはずです。
車のように屋根がない自転車では、雨に振られたらびしょ濡れ確定です。濡れたままでは風邪を引いてしまいますし、そのまま職場や学校で過ごすことも難しいので、雨対策はしっかりしましょう。
自転車の雨対策と言えば、レインウェア・レインポンチョがポピュラーです。注意したいのは、一般的なレインウェア・レインポンチョだとだいたい浸水してくるということです。
一般的なレインウェア・レインポンチョは、歩く時を想定しているので、時速15km/h以上で雨に向かっていく自転車を想定していません。自転車通勤用のレインウェア・レインポンチョを選ぶなら、自転車専用のものか、バイク用などの防水・防滴性の高いものを選びましょう。
一番の雨対策は「雨とわかったら公共機関を使う」ということです。出発前に「雨が降りそうだ」とわかっているなら迷わず電車やバスなどの公共機関を使いましょう。
万が一、自転車通勤中に振られてしまったら、レインウェア・レインポンチョで防ぐのも良いですが、もし目的地まで距離があるのであれば近くの駅に自転車を止めて電車で行くほうが良いでしょう。
駐輪場代はかかりますがせいぜい1日止めて300円ほどですので、雨にも濡れず、雨で濡れた路面でスリップして事故にあう確率も0になるメリットを考えたら、圧倒的に途中から電車に切り替えたほうがコスパが良いです。
スポンサーリンク
真夏の暑さ対策は軽装にするしかないですが、寒い時期の防寒対策はしっかりしないと体が凍えて動かなくなり怪我に繋がります。自転車通勤をする際は、防寒対策をしっかりとしましょう。
寒い日の自転車通勤でもっとも大事なのは手袋です。風が当たるハンドル部分を素手で握っていると、確実に手が凍えます。
指先の感覚が鈍ってくると、ブレーキの操作に影響が出てくるので、寒い日は必ず手袋・グローブをしましょう。真冬は防風グローブにするとベストです。
自転車は速度が出るため歩く時よりも風を浴びます。速度が上がるほど身体が受ける風は強くなるため、寒い日にはしっかりと防寒対策をしないと体が完全に冷えてしまいます。ウインドブレーカーがあれば風を防ぐことができるので、風からくる冷えを防げます。
ただし、ウインドブレーカーは風を通さない分、服内部の蒸れを誘発するので、できればベンチレーションが効いたサイクル用のウインドブレーカーを選ぶようにしましょう。
冬の日に1時間以上の長時間自転車通勤をする場合は、顔が凍えてくるのでフェイスマスクも用意しましょう。寒い風を受け続けると、唇が荒れてきたりと色々と障害が出てくるので、意外とフェイスマスクは重要です。
自転車通勤では、職場や学校にいる間は自転車は駐輪場においたままになります。電動アシスト自転車やロードバイクなどの高価な自転車は盗難の対象になるのでしっかりと盗難対策をしましょう。
電動アシスト自転車やシティサイクルなどには、馬蹄錠(リングロック)が標準で搭載されていることがほとんどですが、ロードバイクやミニベロだと鍵は自分で購入するスタイルがほとんどです。「自転車も買って、鍵にもお金がかかるのか・・・」と思いがちですが、なるべく2,000円以上のしっかりとした鍵を選ぶようにしましょう。
また、ロック式の駐輪場に駐輪する際もしっかりとロックをしましょう。ロック式の駐輪場はお金さえ払えばロックを解除できるので、施錠したままは非常に危険です。駐輪場によっては、駐輪場の清算にパスワードを設定できるところもあるので、できる場合は必ず設定するようにしましょう。
自転車通勤のために用意しておきたいアイテムを見てきました。
全部揃えると意外とお金がかかってしまうのがデメリットですが、どのアイテムも身体や自転車を守るためのアイテムなので、しっかりと用意することをオススメします。
スポンサーリンク
自転車通勤はコスパがいいのか?初期費用とランニングコストから計算してみよう
自転車通勤はコスパがいいのかを、自転車通勤を始める時の初期費用とランニングコスト(毎月のコスト)から計算してみました。
スニーカーのようにカジュアルに履ける普段履きビンディングシューズ
通勤・通学や、観光、買い物などで普段からビンディングシューズを使いたいという方のために、スニーカーのように履けるビンディングシューズをまとめました。
ここだけは最低限押さえておきたい!中古自転車を買う時の注意ポイント
一括りに中古自転車と言っても、自転車整備士のいる自転車販売店からオークションやフリマなど個人販売まで、買い方は幅広くあります。今回は、それぞれで中古自転車を買う時の注意ポイントを、ここだけは最低限押さえておきたい!ところを重点的にまとめました。
自転車に乗るということは、自動車やバイクと同じだけ事故リスクがあります。車道をノンヘルで走るということは、ノンヘルでバイクに乗るのと同義です。自転車でヘルメットをする大き過ぎるメリットと、デメリットの解消方法をまとめました。
義務はないけど装備しておきたい、自転車の安全性を高めるアクセサリ5選
自転車にはライトやベルなどの義務装備がありますが、義務ではないけど装備すると安全性をグッと高めることができる自転車アクセサリをご紹介。
ロードバイク用ヘルメットを選び方と、買う際にチェックしたいポイント
ロードバイクを乗る際に必ず着用したいのがヘルメット。ロードヘルメットの主要メーカーや、高価なモデルと安価なモデルの違い、買う際にチェックしたいポイントから、ヘルメットの選び方を解説します。
ロードバイク用後方センサー(リアビューレーダー)のメリット・デメリットと主な製品まとめ
サイクリング時の安全性を高めてくれる、重要なアクセサリであるロードバイク用後方センサー(リアビューレーダー)。そのメリット・デメリットと、主な製品のスペック比較をまとめました。
走ってるのに痩せない!?自転車を走り込むほど痩せなくなる意外な原因
自転車ダイエットを続けていると「走ってるのに痩せない!?」という時期がやってきます。今回は、走り込むほど痩せなくなる意外な原因について見ていきましょう。
サイクリングに行く際に最低限これだけは携行した必須アイテムを10個ピックアップしました。保安・体調管理の面で、サイクリング中の軽度なトラブルに対応するためのアイテムを中心に選んでいます。
長時間走行するサイクリングでは、ハンガーノックを防ぐためにも補給食は必携アイテムです。今回は、サイクリングで用意しておきたい補給食の量と、補給の目安をまとめました。
信号が多い街乗りではロードバイクでもママチャリに負けることがあります。そうした街乗りで、安全運転や道交法を守りながら、ちょっとでも平均速度をあげる方法をまとめました。
自転車通勤はコスパがいいのか?初期費用とランニングコストから計算してみよう
自転車通勤はコスパがいいのかを、自転車通勤を始める時の初期費用とランニングコスト(毎月のコスト)から計算してみました。
自転車通勤するなら、通勤時間は公共交通を使った時と最低でも同じ時間にしたいものです。今回は、自転車通勤が通勤時間の時短になる条件と、実例をピックアップしました。
自転車通勤に最適な自転車はどれか。自転車の種類ごとの特徴や、自転車通勤で使う時のメリット・デメリットをまとめました。
ダイエットの手段として選ばれることが多くなったのが自転車通勤。今回は、自転車通勤でどれくらい痩せれるのかを、クロスバイクを使った通勤を例に、具体的な数字と計算式で試算してみました。
大抵の人は単純に痩せるのではなく「理想の体型」になりたいはずです。今回は、自転車ダイエットで理想の体型を手に入れるための事前準備についてまとめました。
自転車ダイエットを始める前に!しっかりと目標減量体重とサイクリング計画を練ろう
自転車ダイエットをする際は、始める前にしっかりと目標と計画を立てるのが非常に大事です。今回は、自転車ダイエットで目標を立てる際の考え方や、運動の設定量、自転車ダイエット中の食事量についてまとめました。
自転車ダイエットを始める前に知っておきたい、ダイエットと心拍数の関係性
自転車でダイエットをするなら、消費カロリーだけでなく「何を消費するか」が大事です。今回は、サイクリングで消費するものを決定づける、心拍数について見ていきます。
ダイエットにはサイクリングがピッタリ!自転車運動と消費カロリーの関係性
手軽で長時間続けられるサイクリングはダイエットにピッタリ!自転車運動と消費カロリーの関係性や、ランニング・ジョギングのとの違いをまとめました。