WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
公開日: 2023/03/20
MTBのエントリーグレードで採用が広がっているSRAMコンポーネント。今回は、SRAMのMTB用スプロケットと選ぶ際のポイントをまとめました。
この記事の目次
スポンサーリンク
SRAMのMTB用スプロケットは、Eagleシリーズのスプロケットである12速スプロケットと、ロード用と兼用されているスプロケットがあります。
そのうち、以下はMTB用コンポーネントとしてグレード付がされているスプロケットです。「HGスプライン M」は従来のシマノフリーボディです。
製品 | グレード | 変速数 | 対応フリーボディ | 歯数構成 |
---|---|---|---|---|
XG-1299 | XX1 | 12速 | XDドライバー | 10-50T、10-52T |
XG-1295 | X01 | 12速 | XDドライバー | 10-50T、10-52T |
XG-1275 | GX1 | 12速 | XDドライバー | 10-50T、10-52T |
PG-1230 | NX | 12速 | HGスプライン M | 11-50T |
PG-1210 | SX | 12速 | HGスプライン M | 11-50T |
XG-1199 | XX1 | 11速 | XDドライバー | 10-42T |
XG-1195 | X01 | 11速 | XDドライバー | 10-42T |
PG-1130 | NX | 11速 | HGスプライン M | 11-26T、11-28T、11-32T、11-36T、11-42t |
PG-1050 | GX | 10速 | HGスプライン M | 11-23T、11-26T、11-28T、11-32T、11-36T、12-25T、12-26T、12-27T、12-28T、12-32T、12-36t |
SRAMのMTB向けコンポーネントは、12速のEagleシリーズ(XX1、X01、GX、NX、SX)が基本となっているため、SRAMのMTB向けスプロケットも12速が中心です。
SRAMの独自フリーボディ規格である「XDドライバー」専用のスプロケットが多いですが、従来のシマノフリーに対応するスプロケットも販売しているため、手持ちの11速までのホイールでもSRAMのスプロケットが使えるように配慮されています。
ただし、トップ最小が10Tのスプロケットは、XDドライバー専用スプロケットのみのラインアップです。
SRAMのMTB向けスプロケットの互換性は、以下の点が主なポイントです。
かつてのSRAMは、シマノのHG spline規格(所謂、シマノフリー)のスプロケットを製造していましたが、SRAM独自のフリーボディ規格である「XDドライバー」をリリースしてからは、12速モデルを中心にXDドライバー用のスプロケットを製造しています。
「XDドライバー」用のスプロケットはXDドライバー用フリーボディにのみ互換するため、シマノフリーと互換性がありません。
SRAMのスプロケットには、MTB向けの「XDドライバー」という規格とロード向けの「XDRドライバー」という二つの規格があります。
もともとMTB向けのXDドライバーの高さを1.8mm広げてロードにも対応させたのがXDRドライバーで、フリーボディの高さが違うため、XDドライバーとXDRドライバーに互換性はありません。
そのため、SRAMのロード向けのスプロケットのうち、XDRドライバー用スプロケットは、XDドライバーのフリーボディを搭載したMTB用ホイールに使うことは出来ないようになっています。
XDドライバー・スプロケットのメリットは、SRAMのシマノフリー用のスプロケットにはない、ロー最小10Tがラインアップされているところ。
ロー最小が10Tか11Tかは歯数的には1T分しか変わりませんが、スプロケット全体のギアレシオを考えるとフロントが32Tの場合、10Tの場合はギア比は3.2倍、11Tの場合はギア比は2.9倍ですので、実はかなりの差があります。
トップのギア比を高めに設定できるということは、それだけフロントチェーンリングを小さくできる、つまり全体のギア比を小さく出来るということでもあるので、フロントシングル運用をする場合はかなり重要です。
ただ、XDドライバーフリーボディを搭載したMTB向けホイールはまだ多くないため、XDドライバー用のスプロケットを購入するとなるとホイールの選択肢が狭くなってしまう点に注意しましょう。
SRAMはメインの製品を自社規格であるXDドライバーにしつつも、従来のシマノフリーに対応するスプロケットも用意しています。
シマノフリー向けのMTBスプロケットは下位グレードの製品にはなりますが、手持ちのホイールをそのままに、SRAMコンポに載せ替えが出来るというのは大きなメリットでしょう。
特に、SRAMのMTBコンポは、MTBのエントリーグレードで採用されることが多く、コンポやホイールのアップグレードを考えたときに、日本で流通が多いシマノフリーのホイールに対応するのが大きなポイントです。
当然ですが、SRAMのスプロケットはシマノのドライブトレインで動作するように作られているわけでなく、SRAMのドライブトレインシステムの中でベストな性能が出るように設計されています。
一般的に「チェーンリング、スプロケット、チェーンの互換性はそこまで厳しくない」と言われているため、全く動作しないということは少ないかもしれませんが、変速性能の低下は起こり得るので、SRAMのスプロケットを選ぶ際は、SRAMのドライブトレインコンポで使うのがベストです。
ただし、8〜10速については、SRAMがシマノとの互換性を重要視していたと言われるため、シマノコンポーネントと組み合わせても使える場合があります。
スポンサーリンク
クロスレシオ、ワイドレシオ、奥が深いスプロケットとギア比の世界
クロスレシオ、ワイドレシオ、奥が深いギア比の世界。スプロケットの歯数を変えることでどんなメリット・デメリットがあるのか、チェーンリングとの組み合わせなどを見ていきます。
混乱しやすいシマノのスプロケットとホイールの互換性をわかりやすく解説
どのホイールがシマノのどのスプロケットに互換するのか、いろんな組み合わせがあって意外と混乱しがちです。今回は、ホイール・スプロケットの規格から、スプロケットとホイールの互換をわかりやすく、覚えやすく解説します。
最高速度は買った時点で決まる!自転車のギア比とケイデンスと速度の関係
エンジンが人間であるため、無限に速度が出せそうな自転車ですが、実は、ギア比とケイデンスで最高速度はおおよそ決定されていまします。今回は、ギア比、ケイデンスとは何か、最高速度の関係性を見ていきます。
シマノのMTB向けコンポーネントのグレードと型番・互換性まとめ
シマノのMTB向けコンポーネントのグレードと型番をまとめました。ロードバイク・グラベルバイク向けコンポとの互換性や比較なども。
ロードバイク・MTB・クロスバイクのリアディレイラーの選び方
ロードバイク・MTB・クロスバイクのリアディレイラーを交換する時の、選び方、組み合わせるスプロケットの注意点、グレードごとの違いなどをまとめました。
クロスレシオ、ワイドレシオ、奥が深いスプロケットとギア比の世界
クロスレシオ、ワイドレシオ、奥が深いギア比の世界。スプロケットの歯数を変えることでどんなメリット・デメリットがあるのか、チェーンリングとの組み合わせなどを見ていきます。
CANNONDALE、PINARELLO、BIANCHI、BROMPTONの対象ロードバイク、クロスバイク、ミニベロが最大10%ポイント還元!新車を安く買うチャンス!
2025年1月31日 23:59まで
セールページを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。