WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
最終更新日: 2023/09/05
公開日: 2021/01/05
シマノの現行ロード向けコンポーネントのリリース年と、次期モデルの発表予想、現行モデルの買い時をまとめました。
この記事の目次
スポンサーリンク
現行のDURA-ACEはR9200系で、2021年9月に発表されました。前のR9100系が2016年6月の発表だったので、約5年スパンです。
これまでの傾向から行くと、2025年から2026年に次期モデルが発表される可能性が高く、新型のリリースまでは期間が長いため、新DURA-ACEであるR9200系コンポは、2、3年は「買い」なコンポです。
現行のULTEGRAはR8100系で、新型DURA-ACE・R9200系と同時発表となりました。前のシリーズであるR8000が2017年6月に発表ですので4年スパンとなります。ちなみに、前の6800系が2013年の発表だったので、約4〜5年スパン、DURA-ACEのアップグレードのおおよそ翌年にリリースされています。
これまでの傾向からすると、ULTEGRAの次期モデルは2025年か2026年にリリースされると思われます。
2021年のDURA-ACE、ULTEGRAのアップグレードに続いて、2022年6月30日にリリースされたのが新105であるR7100シリーズ。
これまでの現行モデルある105はR7000系は2018年4月に発表、その前の5800系が2014年の発表だったので、ここまで約4年スパン、一つ上位のULTEGRAのアップグレードのおおよそ翌年にリリースされる流れになっています。
最新のR7100系では105史上初のDi2(電動シフト)&12速に対応しています。発表当初はDi2モデルのみでしたが、1年後の2023年9月に従来の機械式シフトモデル(R7120系、油圧ブレーキモデル)も発表されています。
現行のTIAGRAは4700系で、2015年4月に発表されました。前の4600系が2011年の発表だったので、約4年スパンでリリースされています。
これまでの傾向からすると、TIAGRAの次期モデルは2019年頃にリリースされるはずですが、2020年の間には発表されなかったことと、シマノのロードバイク向けコンポの中で唯一Rシリーズになっていないコンポであることから、近々リリースされる可能性があります。
現行のSORAはR3000系で、2016年4月に発表されました。前の3500系が2012年の発表だったので、約4〜5年スパンでリリースされています。
これまでの傾向からすると、SORAの次期モデルは2021年頃にリリースされるはずですが、2021年にはDURA-ACE、ULTEGRA、TIAGRAなどリリースが控えているため、見送られる可能性もあります。
現行のCLARISはR2000系で2017年4月に発表されました。前の2400系が2013年の発表だったため、約4年スパンです。
これまでの傾向からすると、CLARISの次期モデルは2021年頃にリリースされるはずですが、2021年にはDURA-ACE、ULTEGRA、TIAGRAなどリリースが控えていること、CLARISより上位のSORAの発表がまだであることから、2021年は見送られる可能性もあります。
ここまで見てきたシマノのロード向けコンポのリリース年と次期モデルの発表予想をまとめました。
グレード | 現行モデル | 現行モデル発表時期 | リリーススパン | 次期モデル発表予想 | 買い時 |
---|---|---|---|---|---|
DURA-ACE | R9200 | 2021年9月 | 4年 | 2025年6月頃 | ○ |
ULTEGRA | R8100 | 2021年9月 | 5年 | 2026年6月頃 | ○ |
105 | R7000 | 2022年6月 | 4年 | 2026年6月頃 | ○ |
TIAGRA | 4700 | 2015年4月 | 4年 | 2022年頃 | x |
SORA | R3000 | 2016年4月 | 4年 | 2023年4月頃 | △ |
CLARIS | R2000 | 2017年4月 | 4年 | 2023年4月頃 | ○ |
事前の予想通り、2021年に新型DURA-ACEとULTEGRAが、2022年に新型105がリリースされたため、次はTIAGRAがアップグレードされる可能性が高いでしょう。2022年にTIAGTAの現行コンポを購入するとすぐに型落ちしてしまう可能性があることを覚えておきましょう。
一方で、SORA、CLARISについては、これまでの傾向からすると早くても2023年以降と見られるため、比較的安心して現行コンポを買えます。
スポンサーリンク
WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。