WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
最終更新日: 2023/10/30
公開日: 2021/03/30
エントリーロードバイク・クロスバイクに採用されることが多い8速モデルのホイールを、9速、10速、11速などの上位グレードにアップグレードする方法、実際に交換する際の注意ポイントをまとめました。
この記事の目次
スポンサーリンク
多段変速が可能な自転車のホイールのハブには、
の二つのタイプがあります。
8速自転車のホイールはほとんどがカセットフリーホイールですが、海外では8速のボスフリーというのも存在するようなので、今使っている自転車のホイールのハブタイプを必ずチェックしましょう。
使っている自転車のホイールがどちらのタイプかは、スプロケットのハイ側にロックリングがあるかないかで確認が出来ます。
今回は、カセットフリータイプのホイールを使っている前提で話を進めていきます。
現在使っているロードバイク・クロスバイク・MTBが8速なのであれば、ホイールの種類は2種類になります。
のどちらかです。
どちらかの判定方法は、ロー側にスペーサーがあるかで判定が出来ます。
と判断して問題ないでしょう。
8速スプロケットと9速スプロケットは、スプロケットの高さが全く同じなので、11速ホイールであっても10速ホイールであっても、追加パーツなど無しで9速化することが可能です。
現在装着している8速のカセットスプロケットを外して、9速のカセットスプロケットに交換するだけで9速化することが可能です。
現在使っているホイールが11速ホイールなのであれば、1.85mmのロースペーサーが入っているはずなので、スペーサーもそのまま使えばOKです。
10速のスプロケットは、8速のスプロケットよりも高さが1.0mm低いため、そのまま10速のスプロケットを装着しようとすると、スプロケットを固定するロックリングがきちんと締まりません(1.0mm低い分、ロックリングのネジの高さが足りなくなります)。
ですので、市販されているシマノの1.0mmのロースペーサーをロー側に入れて高さを調整することで、8速ホイールを10速化することが可能です。
SHIMANO (シマノ) ロースペーサー 1.0mm Y1Z807000
メーカー | シマノ |
---|---|
サイズ (高さ) | 1.0mm |
現在使っているホイールが11速ホイールなのであれば、1.85mmのロースペーサーが入っているはずなので、1.85mmスペーサーと1.0mmスペーサーの両方をロー側に入れてスプロケットを装着します。
SHIMANO (シマノ) ロースペーサー 1.85mm Y4T724000
メーカー | シマノ |
---|---|
サイズ (高さ) | 1.85mm |
現在使っているホイールが11速ホイールなのであれば、8速スプロケットのロー側に入っているロースペーサーを外して11速スプロケットを装着すれば、11速化が可能です。
一方で、現在のホイールが10速(8・9・10速)ホイールなのであれば、通常の11速スプロケットを使って11速化することは出来ません。新しく11速ホイール購入して、ホイールごと交換することになります。
ただし、一部例外もあって、8・9・10速フリーハブに取り付け可能な11速スプロケット、ロード用ならCS-HG800-11、MTB用では現行のMTB向け11速スプロケットは、ローギアがスポーク側にせり出すデザインになっているので、9速ホイールのまま11速化が可能です。
最後に全てのケースをまとめました。
スプロケット段数 | 8〜10速ホイール | 11速ホイール |
---|---|---|
9速化 | そのまま交換 | 1.85mmスペーサーを入れたまま交換 |
10速化 | 1mmスペーサーを入れて交換 | 1mm + 1.85mmスペーサーを入れて交換 |
11速化 | 装着不可(専用スプロケットなら可能) | スペーサーなしで交換 |
どのスプロケットを使うかで、必要なロースペーサーが変わってくることがわかりますね。
8速ホイールから9速、10速、11速にアップグレードしようと考えている方は参考にしてみてください。
8速ホイールというよりかは8速コンポ全体のメリットになりますが、
という3点でしょう。
8速コンポーネントは、パーツ単価が安いため、12速化の時代でもクロスバイクやエントリー向けロードバイクでよく使われており、町の自転車屋さんでも取り扱いがあるので入手性も高いです。
また、チェーンやスプロケットなどの消耗品も頑丈で安いため、ガシガシ乗れるというメリットもあります。
ホイール単体で見ても、現状は新品の完組ホイールはほぼ11速ホイールですが、中古で見るとかつての上位グレード8-10速ホイールがかなりの安さで売っています。
そうしたかつての上位グレードホイールを楽しめるのも8速の良いところです。
今から新品で完組のホイールを買うなら、ほとんどが11速ホイールなので、8速スプロケットを取り付けるためのロースペーサーを購入するのを忘れないようにしましょう。ホイールによってはロースペーサーが付属する場合もあります。
8-10速ホイールを買う場合は、現状では中古になるかと思いますが、スポークやニップル、ベアリングなどの保守パーツが流通しているかなどは注意が必要です。特に、エアロ・ストレートスポークなどは特殊な形状で専用品のため、保守パーツが流通していないと壊れた時点でホイールが修理不可能になることもあります。
メーカー | シマノ |
---|---|
サイズ (高さ) | 1.0mm |
メーカー | シマノ |
---|---|
サイズ (高さ) | 1.85mm |
スポンサーリンク
混乱しやすいシマノのスプロケットとホイールの互換性をわかりやすく解説
どのホイールがシマノのどのスプロケットに互換するのか、いろんな組み合わせがあって意外と混乱しがちです。今回は、ホイール・スプロケットの規格から、スプロケットとホイールの互換をわかりやすく、覚えやすく解説します。
C17? C15? 自転車ホイールの商品名の「C+数字」の意味は?
メーカーによっては、自転車ホイールの商品名にC15やC18といった「C+番号」形式が入っていることがあります。今回は、ホイールの「C+番号」について解説します。
イオンバイクモールで、ネット限定の台数限定セールが久々の開催!シティサイクルや電動アシスト自転車、子供乗せ電動アシスト自転車などが台数限定で特別価格。さらにヤマハ PAS Withも特価販売に!11/11朝9:59まで。
2024年11月11日 09:59まで
セールページを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。