WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
公開日: 2023/04/24
ホイールの精度を高めるための専用ツールが自転車のホイール振れ取り台・調整ツール。振れ取り台の選び方や主なメーカーの振れ取り台をまとめました。
この記事の目次
スポンサーリンク
自転車のホイールの振れ取り台は、ホイールの回転を真円にするために調整する専用ツールです。日本では「振れ取り台」という呼び名が定番ですが、海外では「ホイール調整台」や「ホイールツール」などと呼ばれることもあります。
振れ取り台で行う調整は、
という2点です。
ロードバイクやMTBなどの自転車ホイールは走りに大きく影響するパーツです。というのも、ライダーがペダルを通じて入力したパワーをチェーンで伝達して、最終的に推進力として路面に伝えるのがホイールだからです。
ホイールでロスが生じると入力したパワーが的確に推進力に変換できなくなります。
また、リムブレーキなどのリムを挟んでブレーキングをするブレーキの場合は、ホイールが振れているとブレーキの「片効き」と呼ばれる現象が発生し、異音やストッピングパワーの減少につながります。
スポークテンションとは、ハブとリムを繋ぐスポークがどれくらいの張力で張られているかという強さの指標です。
ペダルから入力したパワーがホイールに伝わる時、ホイールはリムが微妙に歪みます(カーボンリムはほぼ歪まない)。リムが歪むとパワーの一部が推進力とならずに逃げてしまうのですが、逆にリムが歪むことでクッション性が生まれて乗り味がマイルドになるというメリットもあります。
こうしたホイールのメリット、デメリットを調整するのがテンション調整で、スポークテンションが高いとリムの変形を抑えて推進力が高くなりますが乗り味が硬く、路面からの振動を身体で受けることになります。
スポークテンションを低くすると、直進性が下がってしまいますが、段差などでの衝撃をタイヤだけでなくリムの変形でも受け止めるため、乗り心地がマイルドになります。
この辺りはバランスが重要となるわけですが、振れ取り台とテンションメーターを使うことで、スポークテンション調整をして好みの乗り味にカスタマイズが可能になります。
ホイールの振れ取り台に一番求められることは、ホイールを真円にするための精度です。精度が低い振れ取り台では、ホイールを正しく真円にすることが出来ないため、振れをしっかりと取ることが出来ません。
プロユースではメーターを使った1mm未満の調整まで行うことがありますが、ホームユースでも1mm程度まで振れが取れる精度の振れ取り台があると良いでしょう。
振れ取り台の精度の高さを計る明確な指標はないため、購入したユーザーのレビューをチェックして、きちんと精度が出ているかをチェックしましょう。
一言に自転車のホイールと行っても、リムサイズやハブの規格は様々です。自分のホイールが使えるのかどうか、購入前に対応するリムサイズ、ハブの規格を必ずチェックしましょう。
特に注意したいのがハブの規格で、安い振れ取り台は、現行のロードバイクやMTBの主流なハブ規格である「スルーアクスル」とワイドなエンド幅に対応していない場合があります。
特に、MTB用のホイールで使う場合は、リアエンドがBoost規格の場合は148mmの幅に対応する必要があるため、要注意です。
プロショップ用の自転車工具を販売するアメリカのメーカー。ほとんどのプロショップで使われている振れ取り台は、Park Tool製でしょう。
プロが使う前提のため精度が非常に高いだけでなく、様々なホイール規格に対応する「万能さ」、プロが効率よりく使うための機能が揃った「使いやすさ」も兼ね備えた振れ取り台です。
Park Toolの振れ取り台は、最上位グレードのTS-4.2、ミドルグレードのTS-2.3、ホームユースの廉価版のTS-8の3種類があります。
製品名 | メーカー | 定価 | 対応ホイールサイズ | 対応シャフト | 対応エンド幅 |
---|---|---|---|---|---|
TS-4.2 | Park Tool | ¥103,400 | 16~29インチ | クイック スルーアクスル |
75~250mm |
TS-2.3 | Park Tool | ¥68,400 | ~29インチ | クイック スルーアクスル(アダプタ) |
~200mm |
TS-8 | Park Tool | ¥34,870 | 16~29インチ | クイック スルーアクスル(アダプタ) |
~170mm |
高品質な工具を格安で提供する株式会社PWTも振れ取り台を製造しています。
Park Toolの上位グレードの振れ取り台とほぼ同じ機能で2万円を切るPWT-WTS12が定番で、ホビーユースでは十分な振れ取り台です。
製品名 | メーカー | 定価 | 対応ホイールサイズ | 対応シャフト | 対応エンド幅 |
---|---|---|---|---|---|
PWT-WTS12 | PWT | ¥17,800 | 20~29インチ | クイック スルーアクスル |
~190mm |
ローラー台などで有名な日本メーカーMINOURAも振れ取り台を製造しています。1万円未満でセンターゲージまでついてくるFT-1、独創的な形状でプロユースを見込んだFT-500 PRO、FT-500 PROのホームユース版であるFT-50の3種類があります。
製品名 | メーカー | 定価 | 対応ホイールサイズ | 対応シャフト | 対応エンド幅 |
---|---|---|---|---|---|
FT-1 | MINOURA | ¥14,740 | ~29インチ | クイック | 85~135mm |
FT-50 | MINOURA | ¥20,680 | ~29インチ | クイック スルーアクスル |
~148mm |
FT-500 PRO | MINOURA | ¥53,900 | 16~29インチ | クイック スルーアクスル |
~197mm |
自転車海外通販サイトWiggleのPBラインであるLinelifeも安価な振れ取り台を製造しています。
Park ToolやPWTの上位グレードと似た形状のX-Tools Pro Mechanicと、安価なX-Tools Home Mechanicの2種類で、どちらも実売で1万円前後で購入可能と非常にコスパが高い振れ取り台です。
製品名 | メーカー | 定価 | 対応ホイールサイズ | 対応シャフト | 対応エンド幅 |
---|---|---|---|---|---|
X-Tools Pro Mechanic ホイール調整スタンド | Linelife | ¥20,800 | 16~29インチ | クイック スルーアクスル |
~145mm |
X-Tools Home Mechanic ホイール調整スタンド | Linelife | ¥12,800 | 16~29インチ | クイック | ~135mm |
スポンサーリンク
混乱しやすいシマノのスプロケットとホイールの互換性をわかりやすく解説
どのホイールがシマノのどのスプロケットに互換するのか、いろんな組み合わせがあって意外と混乱しがちです。今回は、ホイール・スプロケットの規格から、スプロケットとホイールの互換をわかりやすく、覚えやすく解説します。
C17? C15? 自転車ホイールの商品名の「C+数字」の意味は?
メーカーによっては、自転車ホイールの商品名にC15やC18といった「C+番号」形式が入っていることがあります。今回は、ホイールの「C+番号」について解説します。
ロードバイクの整備をするなら用意したい六角レンチのサイズまとめ
これからロードバイクの整備をする方に向けて、ロードバイクの整備によく使う、用意しておきたい六角レンチのサイズ、六角レンチを選ぶ際のポイントや注意点をまとめました。
自転車整備にも使える!買っておくと便利な100円均一アイテムまとめ
100円均一で買える、自転車整備に使えるアイテムをまとめました。自転車工具などの自転車専用アイテムではなく、通常アイテムで整備にも活用できるアイテムに絞ってピックアップしています。
最新のシマノのフロントクランクで採用されている規格が「ホローテック2」。上位グレードのフロントクランクへのアップグレードでは避けて通れない「ホローテック2」の取り付け・整備に必要な専用工具をまとめました。
ロード向けワイヤーとMTB・クロスバイク向けワイヤーの種類と違い
ロード向けワイヤーとMTB・クロスバイク向けインナー・アウターワイヤーの種類と違いを比較。それぞれの見た目上の見分け方や互換性、ワイヤーが走行に与える影響なども解説します。
CANNONDALE、PINARELLO、BIANCHI、BROMPTONの対象ロードバイク、クロスバイク、ミニベロが最大10%ポイント還元!新車を安く買うチャンス!
2025年1月31日 23:59まで
セールページを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。