WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
公開日: 2020/12/15
シマノには世代によってNEW SUPER SLRと旧SUPER SLRがあります。それぞれレバーとブレーキの引き幅に違いがあります。
この記事の目次
スポンサーリンク
シマノのブレーキにはNEW SUPER SLRと旧SUPER SLRという2種類のブレーキがあります。これらの違いの違いは、ブレーキの引き幅(引き量)です。NEW SUPER SLR弱い力でも強くブレーキを引けるように改良されている点が違います。
そこで問題となるのがNEW SUPER SLRと旧SUPER SLRの互換性です。
シマノのコンポグレードのうち、NEW SUPER SLRを採用しているのは下記の世代になります。
グレード | STI型番 | ブレーキ型番 |
---|---|---|
ULTEGRA | ST-6700以上 | BR-6600以上 |
105 | ST-5700以上 | BR-5700以上 |
TIAGRA | ST-4600以上 | BR-5700以上 |
SORA | ST-3500以上 | BR-3500以上 |
CLARIS | ST-2400以上 | BR-2400以上 |
イメージとしては、直近2世代くらいまでがNEW SUPER SLRで、上位グレードである105以上はX700系から対応しています。
NEW SUPER SLRの能力を最大限引き出せるのがSTIレバー、ブレーキ共にNEW SUPER SLRの組み合わせです。この組み合わせの場合、弱い力でもしっかりとブレーキが効くので女性にも最適とされています。
NEW SUPER SLRのSTIレバーは、ちょっとの力でブレーキを多く引くので、同じく引き幅が大きいNEW SUPER SLRのブレーキであれば適切にブレーキングが可能です。
同じNEW SUPER SLR世代同士であれば、基本的には上下グレードのブレーキに互換します。
NEW SUPER SLRのSTIレバーであれば、旧SUPER SLRのブレーキでも引くことが出来ます。
しかし、NEW SUPER SLRのSTIレバーはブレーキレバーの引き幅が旧世代よりも大きいため、引き幅が小さい旧SUPER SLRのブレーキと組み合わせると、STIレバーがMAX引いた状態でもブレーキを最大まで引くことが出来ません。
この組み合わせの場合はブレーキの85%までしかブレーキ力が出ないようですそのため、この組み合わせの場合は「使えなくはないが、ブレーキが効かない」という現象が起こります。
これはシマノが公式にNGとしている組み合わせです。
先ほどの逆のパターンで、旧SUPER SLRのSTIレバーは、ブレーキレバーの引き幅が小さいため、レバーを全部引く時に125%のブレーキパワーになってしまうそうです。ブレーキは125%のパワーを出せるわけではないですから、「ブレーキがすごく効くようになる」のではなく、「早くブレーキの最大パワー」に到達してしまうということです。
旧SUPER SLRのSTIレバーで85%くらいの引き幅で、NEW SUPER SLRの最大パワーになってしまうため、60%、70%くらいのブレーキをかけたのに、ブレーキがホイールをロックしてしまう可能性があります。
ホイールのロックは車体の横滑り(スリップ)などの原因になるためとても危険です。
スポンサーリンク
ここまで見てきた組み合わせを、表にして比較してみましょう。
レバー | ブレーキ | ブレーキの効き |
---|---|---|
NEW SUPER SLR | NEW SUPER SLR | 110% |
NEW SUPER SLR | 旧SUPER SLR | 85% |
旧SUPER SLR | NEW SUPER SLR | 125% |
レバーとブレーキの組み合わせは下記の通りです。
- | NEW SUPER SLR ブレーキ | 旧SUPER SLRブレーキ |
---|---|---|
NEW SUPER SLR STIレバー | ◎ | △ |
旧SUPER SLR STIレバー | x | ◎ |
シマノブレーキの引き幅の違いについて見てきました。
シマノのコンポーネントの中でも、比較的互換性が広いブレーキですが、NEW SUPER SLRと旧SUPER SLRについてはシマノが公式で互換性の注意喚起をしている違いですので、組み合わせる際は注意するようにしましょう。
スポンサーリンク
シマノの旧世代上位ブレーキと、現行下位グレードブレーキはどっちがいい?
シマノの旧世代上位ブレーキと、現行下位グレードブレーキはどっちがいいのか。シマノのブレーキのテクノロジーや発売年から考察しました。
ロードバイクのディスクブレーキ化に必要なパーツと買う時の注意ポイント
現在のリムブレーキ・ロードバイクをディスク化が可能かの判断ポイントをまとめて解説。ディスク化する際に必要パーツと、フレーム・ホイール、ブレーキなどのパーツ互換性、注意ポイントをまとめました。
CANNONDALE、PINARELLO、BIANCHI、BROMPTONの対象ロードバイク、クロスバイク、ミニベロが最大10%ポイント還元!新車を安く買うチャンス!
2025年1月31日 23:59まで
セールページを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。