WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
公開日: 2021/06/15
新品だと高額な高性能サイコンも中古で買えば手頃な価格で手に入れることができます。今回は、中古でサイコンをで買うときの注意したいポイントをまとめました。
この記事の目次
スポンサーリンク
サイコンをロードバイクやクロスバイクなどの自転車で使うとなると、ハンドル部分に取り付けるマウンタが絶対に必要です。Garminなどは互換アダプタが販売されているので替えは効きますが、純正品しか入手が出来ないケースもあり、そうした場合は高い純正品を追加で購入する必要が出てきます。
また、サイコン本体側のマウントの爪が折れていないかは確実にチェックしましょう。爪が折れていたり、破損していると、マウントにサイコン本体を取り付けることが出来ません。
車体があまり振動しないローラー台トレーニングやZwiftなどの室内トレーニングならバンドで無理矢理固定して置けますが、外を走る時は段差などの大きな振動でサイコンが落下してしまう恐れがあるため、マウントが破損したサイコンはなるべく使いたくありませんよね。
サイコンの情報は全て液晶画面で確認するので、液晶画面も重要です。
中古サイコンの液晶画面でチェックすべき点は、
です。画面の傷や表示の乱れは、サイコンがアウトドアで使うことが多いため、不慮の落下などで十分に起こりうる現象です。
バックライトの強さについては最近のサイコンについては心配する必要はほとんどないですが、古いサイコンではバックライトのLEDが切れてたり、そもそもバックライトを搭載していないモデルもたくさんあるので注意しましょう。
バッテリー搭載型のサイコンはバッテリーの消耗度合いはしっかりとチェックしましょう。スマホのように「バッテリー容量XX%」といった細かい数値はチェックできないですが、「普通に使ってどれくらい持つか?」などは中古で購入する前に必ずチェックしましょう。
また、ロングライドをする方は、そもそものサイコンのスペック上の連続使用時間もチェックしましょう。サイコンは長時間連続で使う自転車アクセサリなので、バッテリーが持たないのは論外です。
古いモデルだとバッテリー駆動情報がないことも多いですが、どれくらい持つかわからない場合は、別の中古サイコンを探した方が無難です。
最近のサイコンはGPSを仕様しているモデルが多いですが、そうしたモデルではGPSがないとスピードなどの情報が得られないだけでなく、brytonのように現在時刻をGPSから取得するタイプのサイコンだとライド記録が取れないことがあります。
外部センサーを持っている方は「スピードとかは外部センサーで取得すればいい」と思いがちですが、GPSがシステムでどのように使われているのかがわからない以上、GPSが使えない中古サイコンは買わないようにしましょう。
同様に、説明文に「GPSが圏外になることがある」「GPSの掴みが悪い」という中古サイコンは、ソフトウェア的な問題だけでなく、GPSアンテナなどの故障の可能性もあるので、なるべく手を出さない方が良いでしょう。
スポンサーリンク
最新モデルのサイコンなら、1万円以上のモデルはほとんどがGPSと外部センサーに対応しています。しかし、一言にGPS・センサーといっても、位置情報は「いくつの衛星に対応しているか」が重要ですし、センサーは「どんな接続方法なのか」が重要です。
位置情報は、GPS、GLONASS、BEIDOU Galileo、QZSSなどの複数の衛星に対応しているモデルがベストです。GPSだけだと精度が落ちるため、ルート履歴が正確にトラックできなかったり、ナビの精度が落ちます。
センサーについては、現状ではBluetooth LEとANT+の両方に対応しているサイコンがベストです。両方に対応していれば、ほとんどの外部センサーと接続ができますし、スマホとのペアリングしつつセンサーとも接続ができます。
サイコンを使っていると、トレーニングやサイクリングの履歴をまとめて管理したくなります。その時に重量なのがデータをどうやってアップロードするかです。
Bluetooth搭載サイコンだと、スマホの専用アプリでデータをやりとりして、アプリ側からポータルにアップロードするタイプがほとんどですが、Bluetoothがないサイコンの場合は、USBケーブルでPCに接続する必要があるか、そもそもデータをアップロードに対応していない可能性があります。
また、Stravaなどのトレーニングポータルサイトを使うなら、アプリがトレーニングポータルサイトと連携する機能があるかも重要です。連携機能がないと、いちいち手動でデータをアップロードすることになって非常に手間です。
スポンサーリンク
何がいいの?サイクルコンピュータで出来ることと、使うメリット
ロードバイクなどのスポーツバイクだけでなく、普段使いの自転車でもユーザーが増えているサイクルコンピュータ。サイクルコンピュータの何がいいのか、出来ることと使うメリットをまとめました。
Bluetooth ANT+センサーの選び方・おすすめランキング
Bluetooth ANT+センサーの選び方や選ぶ際の注意点、現在日本で手に入るおすすめBluetooth ANT+センサーをまとめました。
GARMIN(ガーミン)のGPSサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!まとめ完全版
自転車用のGPSサイコンのトップブランドでもあるGARMIN(ガーミン)。ガーミンのGPSサイコンのラインアップと、モデルごとの違い、選ぶ際のポイントをまとめました。
brytonのGPSサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!まとめ完全版
コスパ最強の呼び声が高い台湾のサイコンメーカー・bryton(ブライトン)。brytonのサイコンのモデルごとの違いや特徴、選ぶ際のモデル同士の比較などをまとめました。
Wahooのサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!まとめ完全版
高性能でありながら他社サイコンに比べてコスパが高いことで日本でも大人気のWahooのサイクルコンピュータ(サイコン)、Elemntシリーズを徹底比較!新モデルと旧モデルの機能・性能での違いをまとめました。
Xplovaのサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!まとめ完全版
高性能なサイクルコンピュータ(サイコン)をラインアップするXplovaのサイコンを徹底比較!X5 EvoとX3の機能の違いや選ぶ際のポイントなども。
STAGESのGPSサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!まとめ完全版
アメリカの自転車パーツ・アクセサリメーカーSTAGES CYCLINGのGPSサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!モデルごとの違いや選び方をまとめました。
HAMMERHEADのサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!まとめ完全版
Androidベースの高機能なサイクルコンピュータをリリースするHAMMERHEAD。HAMMERHEADのサイコンの特徴やモデルごとの違いをまとめました。
XOSSのサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!まとめ完全版
圧倒的なコスパで日本でも人気の香港発の新興メーカー・XOSSのサイクルコンピュータ(サイコン)の全モデルについて、機能違いや性能を徹底比較しました。
iGPSPORTのサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!まとめ完全版
高機能なGPSサイコンからベーシックなサイコンまで様々な製品を手がけるiGPSPORTのサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!似たサイコンの機能比較なども。
CYCPLUSのサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!まとめ完全版
コスパが高いGPSサイコンとして人気の中国メーカー・CYCPLUSのGPS サイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!機種ごとの違いやどちらを選ぶかの比較なども。
デカトロンのサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!まとめ完全版
手頃な価格が嬉しい、フランスの大手スポーツメーカー・デカトロンのサイクルコンピュータ(サイコン)を徹底比較!機能ごとのモデルの選び方など。
WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。