WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
公開日: 2023/03/27
MTB向けの電動コンポーネントの種類やそれぞれのメリット・デメリットをまとめました。
この記事の目次
スポンサーリンク
自転車パーツの世界シェアNo.1メーカーがシマノ。そのシマノの電動変速システムはロード向け、MTB向けともに「Di2(ディー・アイ・ツー)」という電動変速システムです。
シマノの現行のMTB向けコンポーネントのうち、Di2に対応しているのは、現行モデルでは前世代のXTRであるM9050シリーズのみで11速のみ。現行のXTR M9100シリーズや、DEORE XTやSLXはDi2に非対応です。
旧モデルでは、DEORE XTにDi2モデル(M8050シリーズ)がありますが、こちらも11速モデル。現行のDEORE XTは12速ですが、DEORE XTの12速シリーズM8100シリーズにはDi2のラインアップはありません。
最新のDEORE XTのDi2は、eMTB向けのコンポーネントとして発売されており、互換性があるのはシマノのeバイクユニット「EP6」と「EP801」を搭載したモデルのみとなるため、一般的なMTBでは使用できません。
シマノのDi2のメリットは、入手性の高さとコストパフォーマンスでしょう。
シマノは日本のメーカーなので、日本での入手性は非常に高く、スポーツ自転車専門店であれば在庫があればすぐに入手出来ます。
また、Di2はジャンクションユニットやバッテリーユニットなど一部パーツがロードとMTBで共用なので、ユーザー数が多いDi2の方が、中古市場での流通量も多くなります。
MTB向けのDi2のデメリットは「選択肢の少なさ」と「リア12速への非対応」、そして「有線であること」でしょう。
シマノのMTB向けDi2は11速時代のモデルしかないため、12速の電動シフトには対応していませんし、DEORE XTやSLXにはDi2の選択肢がありません。
また、M9050もM8050も最新のロード向けで導入された「セミ・ワイヤレスDi2」ではなく、旧来のワイヤータイプの電動シフトになっている点も、現時点で考えると少し古く感じます。
シマノのロード向けのコンポーネントでは、最上位のDURA-ACEだけでなく、ULTEGRA、105まで12速でのDi2化しているため、今後のアップデートに期待です。
MTBジャンルでは12速化や電動シフト化を先んじて進めているのがSRAM。SRAMの電動コンポーネントは「AXS(アクセス)」というシリーズで、シフティング(変速)だけでなく、ドロッパーシートポストの操作にも対応します。
SRAM・AXSのメリットは「アップグレードのしやすさ」と「互換性の広さ」、「完全無線」そしてでしょう。
まずSRAMのAXSシリーズであればロード向けのREDでもMTB向けのEagleでも互換性があります。また、スプロケットやチェーンリング、チェーンについては機械式コンポーネントとも互換性があるため、最小でディレイラーとシフターだけを交換すれば電動シフト化が可能です。
また、SRAMの強みが「完全無線コンポーネント」。
ライバルであるシマノのDi2が最新のモデルで「セミ・ワイヤレス(シフトスイッチのみ無線)」に対応しましたが、SRAMの現行AXSは完全ワイヤレス。ディレイラー自体にバッテリーを内蔵するので、バッテリーユニットすら不要で、2023年3月に発表されたEagle AXSの進化版「Eagle Transmission」であれば、チェーンのコマ数や変速の調整すら電動で行ってくれます。
SRAM・AXSの最大のデメリット価格でしょう。
シマノのMTB向けDi2コンポーネントも機械式と比較すると高額なコンポですが、SRAM・AXSは上位モデルではコンポ一式が日本の売価で70万円オーバーになるモデルもあります。
シマノの最新のDURA-ACEのDi2コンポセットが実売で50万円弱と考えると、非常に高価と言えます。
SRAMはミドルグレードのGXシリーズもAXS化をしているため、「GX EAGLE AXS」というリアディレイラーと変速スイッチのみのキットも販売しており、そちらを利用すれば10万円台でAXS化が可能ですが、「リアディレイラーとシフターだけで10万円オーバー」と考えると、安い買い物ではありません。
最後に、シマノDi2とSRAM・AXSを比較してみましょう。
項目 | シマノ Di2 | SRAM AXS |
---|---|---|
システム | 有線 | 完全ワイヤレス |
変速数 | 1x11、2x11、3x11 | 1x12 |
価格 | 機械式よりは高い | かなり高額 |
選択肢の広さ | 狭い | 広い |
入手性 | 高い | 低い |
ロード向けのシマノDi2は、2022年の105のDi2化によって選択肢が広くなっていますが、MTB向けは現状狭いと言えます。ただ、値段はシマノの製品はコスパが高く、入手性も高いのは強みでしょう。
一方で、無線技術やリア12速などの「先進性」という意味ではSRAMがMTBジャンルでは一歩リードしている形。お値段は高いですが、「電動コンポーネントの最新技術」を使いたいなら、SRAMを選ぶという形でしょうか。
スポンサーリンク
シマノのMTB向けコンポーネントのグレードと型番・互換性まとめ
シマノのMTB向けコンポーネントのグレードと型番をまとめました。ロードバイク・グラベルバイク向けコンポとの互換性や比較なども。
ロードバイク・MTB・クロスバイクのリアディレイラーの選び方
ロードバイク・MTB・クロスバイクのリアディレイラーを交換する時の、選び方、組み合わせるスプロケットの注意点、グレードごとの違いなどをまとめました。
クロスレシオ、ワイドレシオ、奥が深いスプロケットとギア比の世界
クロスレシオ、ワイドレシオ、奥が深いギア比の世界。スプロケットの歯数を変えることでどんなメリット・デメリットがあるのか、チェーンリングとの組み合わせなどを見ていきます。
シマノのグラベルロード向けコンポーネント・GRXのラインアップと特徴
シマノのグラベルロード向けコンポーネント・GRXのシリーズラインアップとそれぞれの特徴、GRXを選ぶメリット・デメリットについてまとめました。
CANNONDALE、PINARELLO、BIANCHI、BROMPTONの対象ロードバイク、クロスバイク、ミニベロが最大10%ポイント還元!新車を安く買うチャンス!
2025年1月31日 23:59まで
セールページを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。