シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方

最終更新日: 2024/05/23

公開日: 2024/03/24

シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。

編集ノート: cyclaboでは、パートナーリンクからコミッションを得ています。コミッションが記事の意見や、サービスの評価に影響を与えることはありません。

スポンサーリンク

Di2の種類/世代

シマノのDi2は「マスターユニット」と呼ばれるDi2システムを管理するユニットごとに互換グループが分かれています。

Di2のマスターユニットは、STIレバーでもディレイラーでもなく「バッテリー(バッテリーマウント)」に搭載されています。

これまで発売されてきたシマノ・Di2コンポーネントには、「7970系」世代、「BTR/DN100系」世代、「DN300系」世代の3つがあります。シマノはDi2システムに世代を明記していませんが、ここからは便宜上世代をつけて解説します。

世代 種類 マスターユニット(内装式バッテリー) マスターユニット(外装式マウント)
0 7970系 - EW-7970
1 BTR系 SM-BTR2 M-BMR1/SM-BMR2
1.1 DN100系 BT-DN110 BM-DN100
2 DN300系 BT-DN300 なし

DURA-ACE 7970世代

初代Di2である「DURA-ACE Di2 7970」は、現行のDi2とほとんどのパーツが互換しない、特殊なDi2です。後方互換が全くないため、ここでは世代を0としました。

DURA-ACE Di2 7970では、エレクトリックワイヤーが「7970シリーズ専用品」となっており、完全に互換性が独立しています。そのため、DURA-ACE 7970世代のパーツを一式を揃えないと動作しません。

なお、バッテリーユニットであるSM-BTR1とその充電器のみが、後継のDi2 第一世代でも利用可能となっています。

Di2 第一世代/BTR系

ULTEGRA Di2 6770シリーズで初めて登場し、DURA-ACE Di2 9070シリーズ、ULTEGRA Di2 6870シリーズまでは「Di2 BTR系」です。リリース時のバッテリーの型番が「BTR」になっているのが目印で、互換を考えると実質的に第一世代と言えます。

マスターユニットは、バッテリー内装式(SM-BTR2)の場合はバッテリー本体に、バッテリー外装式の場合は、バッテリーではなくバッテリーマウント(SM-BMR1/SM-BMR2)にあります。

先代である「DURA-ACE 7970世代」から、

  1. バッテリーの内装化が可能
  2. 分離したジャンクションA/Bによりレイアウトの自由度がアップ
  3. ワイヤレスユニット(ANT+)の追加

など大きな変更が加わりました。

2016年リリースのDURA-ACE Di2 R9150シリーズからはDi2 DN100世代になりますが、Di2 BTR世代とほとんどのパーツが共用可能です。ただし、ワイヤレスユニットは、Di2 BTR系は無線通信方式が「ANT+」のみで、現行Di2の定番である、Bluetooth接続には対応しません。

Bluetooth接続のワイヤレスユニットやシステムインフォメーションディスプレイを取り入れる場合は、マスターユニットをDN100系にする必要があります。

Di2 第一世代/DN100系

DURA-ACE Di2 R9150シリーズから登場した「Di2 DN100系」。Di2 BTR系とほとんどのパーツが共用できるため「Di2 BTR系のマイナーアップグレード版」とも言えます。

マスターユニットは、内装式バッテリーがBT-DN110、バッテリー外装式ユニットはBM-DN100で、型番が「DN」となるため見分けがつきやすいでしょう。

大きな違いはBluetoothでのワイヤレスに対応している点です。

DN100系のDi2からBTR系に組み替えることはあまりないかと思いますが、Bluetoothワイヤレスシステムが入っている場合は、バッテリーの交換時に「DN100系を必ず使う」という点に注意しましょう。

なお、DN100系のマスターユニットは、前世代であるBTR系のワイヤレスユニット(ANT+専用)とも互換性があります。

Di2 第二世代/DN300系

Di2の第二世代となるのが「Di2 DN300系」。DURA-ACE R9200、ULTEGRA R8100で導入された「セミワイヤレス・システム」が大きな進化ポイントです(ST-R9200、ST-R8100のリムブレーキモデルは有線式)。

DN300世代ではバッテリー外装式が無くなったため、内装式バッテリーの「BT-DN300」のみがマスターユニットとなります。BT-DN110に似ていますが、Di2用SDポートが3口になっているため、外見だけでも見分けができます。

セミワイヤレスシステムでは、マスターユニット兼バッテリーとフロント/リアディレイラーのみが有線接続で、STIレバーはただのスイッチとして動作するため、ボタン電池式になっています。

リアディレイラーにBluetoothが内蔵されたことでワイヤレスユニットも不要となりました。

Di2 第二世代/DN300系では、バッテリーの充電は接続したリアディレイラーに専用充電コネクター「EW-EC300」で充電する方式になっています。

なお、リムブレーキモデルについては、従来通りSTIレバーとマスターユニットを接続するジャンクション(EW-JC304)が必要になります。

各コンポーネントとDi2世代

ロード向けDi2シリーズ

ロード向けのDi2シリーズは、一番種類が多く、互換性の違いもあるため、Di2を組むときに注意が必要です。

先ほど解説した通り、

  1. 7970世代
  2. 第一世代
  3. 第二世代

という大きな区分があります。

注意したいのは第一世代で、ワイヤレスユニットの有無で互換性が異なってくるため、Di2完成車を購入する際や、Di2コンポセットを購入する際は、付属するバッテリーユニットによってワイヤレス機能が異なる点に注意しましょう。

また、Di2パーツを揃える際は、BTR系かDN100系かでワイヤレスユニットの組み方が変わってくるため、Bluetooth接続を使いたい場合はDN100系で揃えるようにしましょう。

シリーズ システム世代 リリース年 Fギア Rギア
DURA-ACE Di2 7970 7970系 2009 2 10
ULTEGRA Di2 6770 第1世代 2011 2 10
DURA-ACE Di2 9070 第1世代 2013 2 11
ULTEGRA Di2 6870 第1世代 2013 2 11
DURA-ACE Di2 R9150 第1世代 2016 2 11
ULTEGRA Di2 R8050 第1世代 2017 2 11
GRX RX815 第1世代 2019 2 11
DURA-ACE Di2 R9250 第2世代 2021 2 12
ULTEGRA Di2 R8150 第2世代 2021 2 12
105 R7150 第2世代 2023 2 12
GRX RX825 第2世代 2024 2 12

MTB向けDi2シリーズ

シマノのMTB向けDi2コンポーネントは、現状ではDi2 第一世代の11速コンポ・2シリーズのみ。シマノのMTBコンポの最新世代は12速化がされていますが、2024年3月現在、シマノのMTB 12速コンポにDi2シリーズは登場していません。

シリーズ システム世代 リリース年 Fギア Rギア
XTR M9050 第1世代 2014 2 11
DEORE XT M8050 第1世代 2016 2 11

スポンサーリンク

最新セール

最大40% OFF クーポンを見る

ワイズロード

ワイズロードオンライン サイクルウェアセール

Y's Roadでサイクルウェアセールが開催!冬ライドに必須の冬ウェアが最大40%OFF!

セールページを見る
最大10% 還元 クーポンを見る

ワイズロード

人気4ブランドの対象車 最大10%ポイント還元

CANNONDALE、PINARELLO、BIANCHI、BROMPTONの対象ロードバイク、クロスバイク、ミニベロが最大10%ポイント還元!新車を安く買うチャンス!

2025年1月31日 23:59まで

セールページを見る
最大40% OFF クーポンを見る

ワイズロード

冬のサイクルウェアセール 20-40%OFF

冬のサイクルウェアセールが開催!対象の冬ウェアが20-40%OFF!

2099年12月31日 23:59まで

セールページを見る
決算特価 クーポンを見る

ワイズロード

2025 決算セール

「2025 決算セール」がスタート!完成車、ウェアが決算価格に!2/10朝10時まで。

2025年2月12日 10:00まで

セールページを見る

最新クーポン

最大2000% OFF

サイクルベースあさひ

クーポンを見る

楽天市場店限定 最大2,000円OFFクーポン

恒例の楽天市場店限定、最大2,000円OFFクーポンが配布!先着250名まで!

2025年1月25日 23:59まで

クーポンを見る

全てのセール・クーポンを見る

自転車とメカニクス 新着トピックス