WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
最終更新日: 2023/10/23
公開日: 2021/06/14
スマートウォッチをサイコンの心拍計センサーとして使う方法をまとめました。サイコン側の条件、スマートウォッチ側の条件を満たせば、心拍数センサーを追加で買わないでもスマートウォッチだけで心拍データをサイコンに表示できます。
この記事の目次
スポンサーリンク
一番確実なのは、サイコンのメーカー側が表明している「互換リスト」に掲載されているスマートウォッチを使うことですが、互換リストにないスマートウォッチでも、サイコンで心拍表示ができる可能性があります。
スマートウォッチをサイコンで使うためには、二つの条件があります。
Bluetoothのスマートウォッチの場合、Bluetooth LEには標準プロファイルにで心拍数計が含まれているため、どちらもBluetooth LEに対応していれば、スペック的にはスマートウォッチの心拍数データを取得可能です。ただし、サイコン側、スマートウォッチ側で心拍ソースを有効にしているかは製品よってケースバイケースです。
一方で、ANT+については、サイコンとスマートウォッチの両方がANT+の心拍数用のプロファイル「HRM」が有効であれば、基本的にペアリングすれば心拍数データを送信・受信可能です。
Apple (アップル) Apple Watch SE
メーカー | Apple |
---|---|
計測データ | 心拍、位置情報 |
接続方式 | Bluetooth |
電源方式 | 内蔵バッテリー |
Bluetoothについては、一部の製品を除いて常時ペアしておけるのは1:1の1組というのがほとんどです。
例えば、Apple WatchなどのスマートウォッチをBluetoothでスマホとペア接続している場合、サイコンにはBluetoothではペア接続できません(iPhoneをブリッジさせる方法はあり)。
また、サイコンとBluetoothペア接続している間は、スマホとのペアは外れるので、スマホからの通知などを受けることが出来なくなります。
この点を回避できるのが、Bleutooth、ANT+両用のスマートウォッチで、
ということが可能です。
例えば、GarminのInstinct Dual Power Tacticalは、BluetoothとANT+に対応しつつ、ANT+での心拍転送モードが用意されているので、サイコンにANT+で心拍数を送りつつ、Bluetoothでスマホとペアしてスマホの通知を受信することが可能です。
Garmin (ガーミン) Instinct Dual Power Tactical
メーカー | Garmin |
---|---|
計測データ | 心拍、位置情報、気圧高度、コンパス、加速度計、温度計、血中酸素 |
接続方式 | Bluetooth、ANT+ |
稼働時間 | 最大 30 時間 + 8 時間(GPS + 光学心拍計モード) |
SUICA | 非対応 |
重量 | 53g |
同じくGarminのスマートウォッチでエントリーモデルでは、vívomove 3などがANT+での心拍転送モードに対応しています。
Garmin (ガーミン) vívomove 3
メーカー | Garmin |
---|---|
計測データ | 心拍(心拍転送モードあり)、気圧高度、加速度計、血中酸素トラッキング、VO2 max |
接続方式 | Bluetooth、ANT+ |
稼働時間 | 最大4日間(スマートモード) |
SUICA | 対応 |
重量 | 46.1g |
Garminのスマートウォッチは心拍転送モードに対応しているモデルが多く、サイコンとの相性が良いスマートウォッチです。
サイコンメーカー側も、全てのスマートウォッチとの動作をチェックしているわけではないので、公式で心拍数センサーとしてスマートウォッチを使えることを表明しているのは、同じメーカー同士のものがほとんどです。
メーカーが同じであれば、万が一不具合があったとしても、サイコンやスマートウォッチのアップデートで対処してくれる可能性がありますが、メーカー推奨外のペアだと対応してもらえない可能性が高くなります。
また、メーカー推奨外のペアはそもそも接続ができなかったり、接続が不安定になることもあるので注意しましょう。
スマートウォッチをサイコンの心拍センサーとして使う場合、製品によってはスマートウォッチのバッテリー消費が早くなり、途中でバッテリー切れになってしまう場合があります。
Garminなどの心拍センサーモードを搭載している専用製品は10時間以上持つこともありますが、一般的なスマートウォッチだと数時間でバッテリーが0になってしまうこともあるので注意が必要です。
スポンサーリンク
サイコンで使えるスマートウォッチを探す際は、二つのポイントを満たしているスマートウォッチを探します。
先程解説した通り、スマートウォッチをスマホとサイコンで同時に使うなら、スマホとのペアはBluetoothで行い、サイコンとはANT+で接続するのがベストです。
つまり、サイコンもスマートウォッチも両方ともBluetooth LEとANT+に対応していれば、
と、通信経路を分けることができ、スマホとスマートウォッチ、サイコンを最大限生かすことができます。
理論上はこの通りなのですが、最近のサイコンの上位モデルであればBluetooth LEとANT+の両方に対応していることが多いですが、残念ながらスマートウォッチでANT+に対応しているモデルはあまりないのが実情です。
こちらはスマートウォッチ側の条件です。
いくらスマートウォッチが心拍数計に対応してたとしても、ANT+でのデータ転送モードがなければ、サイコン側でデータを受信できません。
ですので、スマートウォッチのスペックページに「ANT+での心拍転送」に対応する旨が記載されているかは必ずチェックしましょう。
スマートウォッチは心拍数が取れるモデルがほとんどなので、取得した心拍データをサイコンでも使えれば荷物も減らせてベストです。しかし、安価なスマートウォッチ(スマートバンド)だけでなく、ある程度高額で高機能なスマートウォッチでも、ANT+には対応している製品はほとんどないのが実情です。
そのため、荷物や手間は増えてしまいますが、BluetoothとANT+の両方に対応したバンド型心拍数センサーを使うのがもっとも確実な方法です。
Wahoo (ワフー) TICKR Heart Rate Monitor (WFBTHR04G)
メーカー | Wahoo |
---|---|
計測データ | 心拍数 |
接続センサー | Bluetooth、ANT+ ※同時に最大3つのBluetooth接続によるペアリングが可能 |
電源方式 | ボタン電池(CR2032) |
取り付ける手間は増えてしまいますが、確実に使えるという意味では、ベストな選択肢かもしれません。
心拍センサーの「胸(ムネ)」式と「腕(ウデ)」式は何が違う?
ロードバイクのトレーニングなどで使う心拍センサーのには、胸(ムネ)」式と「腕(ウデ)」式の二つのタイプがあります。それぞれ何が違って、どんなメリット・デメリットがあるのかをまとめました。
心拍センサーの精度違いは、製品ごとの品質と計測方式によって異なるため、一概にどちらが優れているとは言えませんが、胸バンド式の心拍センサーは心臓の電子パルスを計測する方式のため、スマートウォッチの光学式のセンサーよりも精度が高いとされています。
ただ、最新のスマートウォッチは、医療機器レベルまで心拍センサーの精度が上がっているため、製品によってはスマートウォッチでも同等の精度で心拍数が取れることもあります。
機器の相性などはあるかもしれませんが、どの心拍センサーから取得しているかは、サイコンのバッテリーの減りに大きく影響を与えることはほとんどありません。
そのため、心拍データを送ることでスマートウォッチのバッテリーの減りが早くなることがあっても、サイコン側のバッテリーの減りが早くなることは基本的にないと思って良いかと思います。
メーカー | Apple |
---|---|
計測データ | 心拍、位置情報 |
接続方式 | Bluetooth |
電源方式 | 内蔵バッテリー |
メーカー | Garmin |
---|---|
計測データ | 心拍、位置情報、気圧高度、コンパス、加速度計、温度計、血中酸素 |
接続方式 | Bluetooth、ANT+ |
稼働時間 | 最大 30 時間 + 8 時間(GPS + 光学心拍計モード) |
SUICA | 非対応 |
重量 | 53g |
メーカー | Garmin |
---|---|
計測データ | 心拍(心拍転送モードあり)、気圧高度、加速度計、血中酸素トラッキング、VO2 max |
接続方式 | Bluetooth、ANT+ |
稼働時間 | 最大4日間(スマートモード) |
SUICA | 対応 |
重量 | 46.1g |
メーカー | Wahoo |
---|---|
計測データ | 心拍数 |
接続センサー | Bluetooth、ANT+ ※同時に最大3つのBluetooth接続によるペアリングが可能 |
電源方式 | ボタン電池(CR2032) |
スポンサーリンク
スマホをサイコン化するBluetooth Ant+センサーとは何か?
スマホをサイコン化したり、サイコンにセンサーを追加することが出来るBluetooth Ant+センサーについてまとめました。センサーの探し方や対応アプリの探し方、選ぶ際の注意点など。
有料アプリは不要!Googleマップを道案内用の自転車GPSナビとして使いこなす
Googleマップを道案内用の自転車GPSナビとして使いこなす方法をまとめました。自転車用でも完全無料で使えて非常に便利です。
Bluetooth ANT+センサーの選び方・おすすめランキング
Bluetooth ANT+センサーの選び方や選ぶ際の注意点、現在日本で手に入るおすすめBluetooth ANT+センサーをまとめました。
スマートウォッチをサイコンの心拍計センサーとして使う方法をまとめました。サイコン側の条件、スマートウォッチ側の条件を満たせば、心拍数センサーを追加で買わないでもスマートウォッチだけで心拍データをサイコンに表示できます。
Bluetooth ANT+センサーの選び方・おすすめランキング
Bluetooth ANT+センサーの選び方や選ぶ際の注意点、現在日本で手に入るおすすめBluetooth ANT+センサーをまとめました。
スマホをサイコン化するBluetooth Ant+センサーとは何か?
スマホをサイコン化したり、サイコンにセンサーを追加することが出来るBluetooth Ant+センサーについてまとめました。センサーの探し方や対応アプリの探し方、選ぶ際の注意点など。
Bluetooth ANT+センサーの選び方・おすすめランキング
Bluetooth ANT+センサーの選び方や選ぶ際の注意点、現在日本で手に入るおすすめBluetooth ANT+センサーをまとめました。
スマートウォッチをサイコンの心拍計センサーとして使う方法をまとめました。サイコン側の条件、スマートウォッチ側の条件を満たせば、心拍数センサーを追加で買わないでもスマートウォッチだけで心拍データをサイコンに表示できます。
心拍センサーの「胸(ムネ)」式と「腕(ウデ)」式は何が違う?
ロードバイクのトレーニングなどで使う心拍センサーのには、胸(ムネ)」式と「腕(ウデ)」式の二つのタイプがあります。それぞれ何が違って、どんなメリット・デメリットがあるのかをまとめました。
サイクルトレーニング付きスマートウォッチはサイコンの代わりになる?
最近は、スマートウォッチにサイクルトレーニング機能がついているモデルが増えてきました。今回は、スマートウォッチのサイコンの代わりになるのかを検証していきます。
ロードバイク用後方センサー(リアビューレーダー)のメリット・デメリットと主な製品まとめ
サイクリング時の安全性を高めてくれる、重要なアクセサリであるロードバイク用後方センサー(リアビューレーダー)。そのメリット・デメリットと、主な製品のスペック比較をまとめました。
CANNONDALE、PINARELLO、BIANCHI、BROMPTONの対象ロードバイク、クロスバイク、ミニベロが最大10%ポイント還元!新車を安く買うチャンス!
2025年1月31日 23:59まで
セールページを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。