WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
最終更新日: 2024/03/05
公開日: 2020/11/25
クランクのチェーンリングを交換する際には、クランクセットの取り付け基準である「PCD」に合わせる必要があります。今回は、PCDの対応表と、シマノ・クランクの主なPCDをまとめました。
この記事の目次
スポンサーリンク
クランクのパーツであるチェーンリングは消耗品なので長期間利用した際は交換する必要が出てきます。その際に使うのが、PCD(Pitch Circle Diameter)で、クランク本体にそのチェーンリングが対応しているかを判断する数値です。
チェーンリングを選ぶ際は、
が同じものを選びます。
ただし、アーム数とPCDが一致していても、スプロケットの歯数によってディレイラーのキャパシティ的に対応しない組み合わせもあるので、互換性はきちんと確認しましょう。
シマノのリアディレイラーのSS・GSとは?違いや見分け方、選び方
シマノのリアディレイラーの型番に記載されている「SS」「GS」の表示。それぞれの違いや見分け方、どちらを選べば良いのか互換性も含めて解説します。
手持ちのクランクがどの機種なのかがわからなくても、チェーンリングを止めるボルト間の距離を測ることで、PCDを出すことが出来ます。
2穴の距離(mm) | PCD(Φ・mm) |
---|---|
34.1 | 58 |
37.6 | 64 |
43.5 | 74 |
50.6 | 86 |
55.3 | 94 |
74.0 | 104 |
64.7 | 110 |
71.7 | 122 |
76.5 | 130 |
79.4 | 135 |
84.7 | 140 |
同じPCDでもボルトの穴の数が違う4アームと5アームでは当然ですが、互換性がありません。
現在のクランクの主流である4アームの場合は、
の3種類が主流です。
一方で、かつてのクランクの主流である5アームの場合は、
の4種類が主流です。
スポンサーリンク
続いて、シマノのクランクセットのPCDを見てみましょう。
クランクタイプ | 4アーム | 5アーム |
---|---|---|
ノーマル(56/44T) | 110 | 130 |
ノーマル(55/42T) | 110 | 130 |
ノーマル(54/42T) | 110 | 130 |
ノーマル(53/39T) | 110 | 130 |
セミコンパクト(52/36T) | 110 | 130 |
コンパクト(50/34T) | 110 | 110 |
コンパクト(46/30T) | 110/80 | 110/74 |
シマノのクランクは、4アームであればほとんどがインナー・アウター共にPCDは110です。
シマノの4アームクランクでは唯一「46/30T」のラインアップがあるFC-RX600-11は、アウター46TのPCDは110ですが、インナーは30Tとかなり小さいためPCDが80となっています。
注意したいのは、FC-6700やFC-5700などの現行から2〜3世代以上前の5アームクランクで、こちらはクランクセットの搭載チェーンリングのサイズによって、PCDが異なります。コンパクトクランクはPCDが110ですが、セミコンパクトクランク以上はPCDが130になります。
つまり、コンパクトクランクアームにセミコンパクトクランク以上のチェーンリングは取り付けが出来ません。
シマノのフロントクランクは、5アームまではボルト間の距離が全て均等だったため、社外チェーンリングでも互換性が比較的緩かったのですが、4アームからはチェーンリングボルトの間隔が不均等(縦方向が長く、横方向が短い)になったため、専用のチェーンリングでないと取り付けができません。
現行ラインと1世代前のシマノのロード向けクランクは全て4アームですので、その世代のクランクのチェーンリングを交換する際は、アーム数とPCDの数値だけでなく、シマノの4アームクランクと互換性があるかをチェックする必要があります。
同じシマノの4アームクランク同士でも、PCDが同じでも世代やモデルによって微妙に取り付け形状が異なるので、互換性に注意しましょう。
ROTORなどの大手サードパーティ・チェーンリングメーカーは、必ず製品ごとにシマノクランクとの互換リストをHPなどに掲載しているので、PCDの数値だけでなく、互換表もしっかりチェックしましょう。
シマノのMTB向けクランクセットはチェーンリングの歯数が小さいため、フロント多段変速の場合PCDがインナーとアウターで異なります。
また、現在のMTBの主流であるフロントシングルの場合、クランクセットによっては従来のボルト留めではなく「ダイレクトマウント」呼ばれる方式を取っていることもあります。
クランクタイプ | 4アーム |
---|---|
アウター | 104 |
インナー | 64 |
フロントシングル | 96 |
ダイレクトマウント | - |
MTBのチェーンリングについては、古いモデルではPCDが上記とは異なることがあるため、交換する際はプロショップに相談するようにしましょう。
最新のMTBコンポーネントの上位グレードは、メインコンポーネントがフロントシングル化するトレンドになっており、それに伴ってMTB系クランクも「ダイレクトマウント式」が主流です。
シマノでは、
の4つのクランクセットがダイレクトマウント式になっています。シマノのダイレクトマウント・チェーンリングは、専用工具とホローテックII工具で取り付ける形式になっています。
シマノ以外のメーカーも含めると、フロントクランクのダイレクトマウント方式は、
などがあり、それぞれ互換性がありません。
チェーンリングはPCDとアーム数で互換性を確認しますが、必ずしも使えるとは限りません。
例えば、シマノのGRXクランクのチェーンリングは、ロード向けと同じPCD・アーム数ですが、専用設計になっているためロード向けクランクには取り付けができません。
また、同じロード向けでもアーム部分の形状によって取り付けができないことがあります。
シマノ、Raceface(Cinch)、SRAMなどがダイレクトマウントのチェーンリングの製品を出していますが、それぞれ別互換です。メーカーごとにマウント部の直径や取り付ける工具などが異なります。
サードパーティ製のダイレクトマウントチェーンリングの場合、どのクランクメーカーのダイレクトマウントに合わせるかで異なる製品をラインアップしていることもあります。
スポンサーリンク
最新のシマノのフロントクランクで採用されている規格が「ホローテック2」。上位グレードのフロントクランクへのアップグレードでは避けて通れない「ホローテック2」の取り付け・整備に必要な専用工具をまとめました。
シマノ・クランクセットのクランク長ラインアップと最適なクランク長の探し方
シマノのロード向けクランクのクランク長を一覧で比較。クランク長を変えることで生じる違い、自分に最適なクランク長の探し方、最新のクランク長のトレンドなども解説します。
シマノのロードバイク向けコンポのグレードと型番での見分け方・選び方
シマノのロードバイク向けコンポーネントのグレードと、型番から簡単に見分ける方法をまとめました。グレードの選び方や、グレードごとの互換性など。
バラ買いよりお得?ロードバイクのコンポセットのメリット・デメリット
必要なコンポパーツが一気に手に入って割引もあるロードバイクのコンポセット。コンポセットのメリット・デメリットや、購入するときの注意ポイントをまとめました。
ロードバイクの主な変速段数まとめ。アップグレードするメリットとデメリット
ロードバイクのコンポーネントは上位グレードほど変速段数が多くなります。今回は、コンポを上位グレードにアップグレードして変速段数が増えるとどんなメリットとデメリットがあるのかを見ていきましょう。
ロードバイクのドライブトレインのアップグレードはどんな時にする?
意外とどのタイミングでアップグレードするのがベストなのかがわかりづらいのが、ロードバイクのドライブトレイン。今回はアップグレードのタイミングについて見てみましょう。
CANNONDALE、PINARELLO、BIANCHI、BROMPTONの対象ロードバイク、クロスバイク、ミニベロが最大10%ポイント還元!新車を安く買うチャンス!
2025年1月31日 23:59まで
セールページを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。