WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
公開日: 2020/12/09
予算2千円(税抜き)で出来る、英式バルブのクロスバイクを仏式バルブ化する方法をまとめました。交換する際に必要なパーツや交換方法を解説します。
この記事の目次
スポンサーリンク
自転車のタイヤバルブを変えるには、自転車の車輪の構成を知っておきましょう。
自転車の車輪は、
の3点で構成されています。
このうち、バルブに影響するのは、タイヤチューブとホイールの2点です。
タイヤチューブは1,000円未満で購入できますが、問題はホイールです。仏式バルブと英式バルブでは口径が異なるため、バルブの種類を変える際にはそこが問題になります。
仏式バルブ向けホイールのバルブ穴は直径6.3mm、英式・米式向けのホイールは8.2mmなので、英式バルブむけのホイール穴に仏式バルブを通すと、およそ2mmほど空白ができてしまいます。
この空白はバルブやチューブのダメージに原因になるので塞がなくてはなりませんが、バルブ穴スペーサーという製品があるので、そちらを使えばOKです。
実際に仏式バルブに変換するために、必要なパーツを揃えましょう。
必要なパーツは下記のものです。
先ほどみてきた通り、タイヤについてはバルブの種類は関係ないので、基本はタイヤチューブ周りを変更するだけで英式バルブを仏式化できます。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) バルブ穴スペーサー 英・米式仏式 Y-3503
パナレーサー(Panaracer) 日本製レギュラーチューブ W/O700x23~26C
チューブのメーカー・グレードにもよりますが、前後合わせて2,000円(税抜)くらいで収まるでしょう。
パーツが揃ったら実施にチューブの交換とスペーサーの取り付けをします。
チューブの交換については、プロのやり方を参考にした方が良いので、サイクルベースあさひさんの公式Youtube動画をどうぞ。
今回の英式バルブの仏式化で違う点は、仏式バルブのロックリングを用意したバルブ穴スペーサーにする点です。こちらを使うことで英式の2mm大きな穴にしっかりと仏式バルブが固定してくれます。
予算2千円で出来る、英式バルブのクロスバイクを仏式化する方法をみてきました。
ロードバイクに乗っている人には当たり前の仏式バルブですが、日本ではまだまだ英式バルブが主流です。ロードバイクを始めるとどうしても保守用品が仏式用になってきて、英式バルブ用のポンプなどを用意するのが手間に感じてきます。
そうした際は、今回の方法で英式バルブを仏式に換えてみてはいかがでしょうか?
スポンサーリンク
ロード向けワイヤーとMTB・クロスバイク向けワイヤーの種類と違い
ロード向けワイヤーとMTB・クロスバイク向けインナー・アウターワイヤーの種類と違いを比較。それぞれの見た目上の見分け方や互換性、ワイヤーが走行に与える影響なども解説します。
義務はないけど装備しておきたい、自転車の安全性を高めるアクセサリ5選
自転車にはライトやベルなどの義務装備がありますが、義務ではないけど装備すると安全性をグッと高めることができる自転車アクセサリをご紹介。
予算2千円で出来る!英式バルブのクロスバイクを仏式化する方法
予算2千円(税抜き)で出来る、英式バルブのクロスバイクを仏式バルブ化する方法をまとめました。交換する際に必要なパーツや交換方法を解説します。
ラテックス?ブチル?TPU?タイヤチューブの素材の違いと選び方
自転車のタイヤチューブにはラテックスチューブとブチルチューブ、TPU(ポリウレタン)チューブがあります。それぞれの違いやどれを選ぶべきかをまとめました。
TPUチューブの特徴と、ロードバイク・MTBで使用するメリット・デメリット
自転車タイヤの第3勢力として注目されているのがTPUチューブ。その特徴と、ロードバイク・MTBで使用するメリット・デメリット、主なメーカーのTPUチューブをサイズごとに重量・価格でまとめて比較しました。
自転車のタイヤのサイズ・太さを変えるときの注意したい3つのポイント
数千円のコストで走り味がグッと変わって楽しいのがタイヤのカスタマイズ。タイヤを交換する際に、自転車のタイヤのサイズ・太さを変える時には注意すべきポイントが3つあります。
予算2千円で出来る!英式バルブのクロスバイクを仏式化する方法
予算2千円(税抜き)で出来る、英式バルブのクロスバイクを仏式バルブ化する方法をまとめました。交換する際に必要なパーツや交換方法を解説します。
CANNONDALE、PINARELLO、BIANCHI、BROMPTONの対象ロードバイク、クロスバイク、ミニベロが最大10%ポイント還元!新車を安く買うチャンス!
2025年1月31日 23:59まで
セールページを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。