WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
公開日: 2023/01/23
ディスクブレーキ自転車のディスクローター付近から「シュッシュッ」という異音が聞こえたら、ディスクローターの歪みの可能性があり。なぜディスクローターの歪みは起こるのか、歪みを補正する方法をまとめました。
この記事の目次
スポンサーリンク
ロードバイクやMTBなどの自転車のディスクブレーキは、ハブの周りで回転するローターをキャリパーで締め付けて制動する仕組みです。ディスクブレーキのインストールは、「ディスクローターが左右に触れず、直線的に回転する時に合わせて」キャリパーのパッドの位置を設定します。
一方で、ローターの歪みが発生すると、上から見た時にローターは左右に揺れて回転します。ローターが左右に揺れて、キャリパーパッドとの距離が変わってしまうため、ブレーキを閉めていなくてもパッドと擦れてしまいます。
ローター付近から「シュッシュッ」という異音がする場合、パッドとローターが擦れている証拠です。この場合、ローターが歪んでいるとみて間違いないでしょう。
ディスクローターは金属の板ですので、左右から大きいな力を加えると曲がってしまい、歪みが発生します。
大きな力はケースバイケースですが、ホイールの交換の際にローターに何かをぶつけたり、落車の際にローターに強い衝撃が加わったりするだけでも、ローターが歪むことがあります。
逆にいうと、大きな力が加わらない限りは、自然にローターが歪むことはほとんどありません。
ローターが歪むということは、パッドとローターが常に一定間隔で擦れる状態になるので、パッドの消耗が早くなります。また、パッドに不自然に当たりがついてしまうため、違うローターに交換した際に、当たりがしっかり出ない可能性があります。
当たりがしっかり出ないと、ブレーキの制動力は当然落ちてしまいます。ブレーキでしっかりと制動出来るかは、自転車を安全に運転出来るかに直結するため、ローターが歪んだまま走行するということは大きな問題を抱えたまま走ることになります。
また、ローターが歪んでいることで先程の解説したように異音がなります。異音をずっと聞きながら走るのは精神衛生的にもよくありません。
ディスクローターが歪んでいるかは、外からパッと見ただけでは確認が出来ません。
ローターの歪みを確認する方法としては、
という方法が手軽でしょう。いずれの方法も、ローターが直線的に回転していれば問題ありませんが、左右にウネウネ動いていたら、歪んでいる可能性があります。
ローターは金属の板なので、歪んでいる反対方向に力をかけてあげることである程度は補正が可能です。自転車用のローターは薄いものが多いため、個人でも補正は可能です。
補正をする際は、ローター補正用の専用工具を使うのがベスト。専用工具なら、ローターの根本から曲げることが出来るため、適切に補正をかけることが出来ます。
専用工具を持っていない場合は、家にあるモンキーレンチなどでも補正は可能です。ただし、ローターの根本から補正が出来ないため、大きな歪みだと補正い切れないことがあります。
やり方としては、
という流れです。この時に力一杯にやるとローターが破損するリスクがあるので、小さな力で「クックックッ」と数回、軽く曲げてあげます。
これを複数回繰り返して、異音がしなくなったら補正は完了です。
ディスクローターは上位グレードのものは新品でお値段がしますが、ミドルグレード以下ならそこまで値段がしないパーツです。
自分でちょっとずつ補正するのが出来ない、もしくは面倒だという場合は、ローターを交換してしまうのも一つの手です。
自転車のディスクブレーキの効きにも大きな影響を与えるディスクブレーキのローター。ディスクローターの種類の違いと、選び方、アップグレードをすると何が変わるのか、大手メーカーのローターのラインアップと互換性、重量をまとめました。
ディスクローターはフリマやオークションなどで格安で出品されていますが、素人が出品しているものはローターの減りや歪みなどはチェックしていないものがほとんど。
一方で、自転車専門の中古ショップはローターの減りや歪みをしっかりとチェックしているのが基本(チェックしていない場合はその旨説明がある)なため、ローターの歪みトラブルを未然に防ぐことが出来ます。
ローターはブレーキの一部で安全性に関わるパーツなので、安さよりも品質を優先するのがベストです。
メーカー | Park Tool |
---|---|
適応ディスク厚 | 2.0mmまで |
スポンサーリンク
ロードバイクのディスクブレーキ化に必要なパーツと買う時の注意ポイント
現在のリムブレーキ・ロードバイクをディスク化が可能かの判断ポイントをまとめて解説。ディスク化する際に必要パーツと、フレーム・ホイール、ブレーキなどのパーツ互換性、注意ポイントをまとめました。
自転車のディスクブレーキの効きにも大きな影響を与えるディスクブレーキのローター。ディスクローターの種類の違いと、選び方、アップグレードをすると何が変わるのか、大手メーカーのローターのラインアップと互換性、重量をまとめました。
自転車用ディスクブレーキのマウントの種類と見分け方、アダプターの選び方
規格違いのキャリパーや、ローターサイズの変更の時に必須となるのが自転車用ディスクブレーキのマウントアダプター。マウントアダプターの種類と見分け方、シマノのマウントアダプターの型番などを解説します。
内セレーション?外セレーション?センターロックのロックリングの種類
センターロック式ディスクブレーキ用のロックリングには内セレーションと外セレーションがあります。それぞれの違いと選び方をまとめました。
ロード向けメカニカル(機械式)ディスクブレーキ・キャリパーまとめ
メンテナンスのしやすさや、リムブレーキコンポからのディスクブレーキへのアップグレードが低コストで行えるメカニカル(機械式)ディスクブレーキ・キャリパー。主なメーカーのモデルをラインアップし、比較しました。
自転車のディスクローターの歪みとは?起こる原因と歪みを補正する方法
ディスクブレーキ自転車のディスクローター付近から「シュッシュッ」という異音が聞こえたら、ディスクローターの歪みの可能性があり。なぜディスクローターの歪みは起こるのか、歪みを補正する方法をまとめました。
シマノのロード・MTB向け油圧ディスクブレーキのテクノロジー・規格と選ぶ際のポイント
ワイヤーを引くだけの機械式ブレーキと違い、油圧ディスクブレーキは様々な規格やメーカーごとのテクノロジーがあります。今回は、シマノの油圧ディスクブレーキのテクノロジー・規格をピックアップ。選ぶ際のポイントを紹介します。
CANNONDALE、PINARELLO、BIANCHI、BROMPTONの対象ロードバイク、クロスバイク、ミニベロが最大10%ポイント還元!新車を安く買うチャンス!
2025年1月31日 23:59まで
セールページを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。