WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
公開日: 2020/11/20
フルクラムホイールのグレードを、プログレードからエントリーグレードまでまとめました。価格、重量、リム素材、リムハイトでの比較も。
この記事の目次
スポンサーリンク
フルクラムは、2004年に立ち上げられたホイールに特化したカンパニョーロ姉妹ブランドです。カンパニョーロは、イタリアの老舗自転車部品メーカーです。
Fulcrum (フルクラム) SPEED 55C
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | カーボン |
リムハイト | 55mm |
カタログ重量 | 前後:1,470g |
プログレードのSpeedシリーズのリムハイトが55mのカーボンホイール。重量は前後セットで1,470gと超軽量となっています。
定価は308,000円。
モデル | リム素材 | リムハイト | 定価 | 重量 | 100gあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|
Speed 55C | カーボン | 55mm | ¥308,000 | 1,470g | ¥20,952 |
Fulcrum (フルクラム) SPEED 40C
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | カーボン |
リムハイト | 44mm |
カタログ重量 | 前後:1,400g |
同じくプログレードのSpeedシリーズで、こちらはリムハイトが40mのカーボンホイール。リムが低い分重量がSPeed 55Cよりも70g軽い1,400gとなっています。
定価は308,000円。
モデル | リム素材 | リムハイト | 定価 | 重量 | 100gあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|
Speed 40C | カーボン | 44mm | ¥308,000 | 1,400g | ¥22,000 |
Fulcrum (フルクラム) Racing ZERO CARBON
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | カーボン |
リムハイト | 30mm |
カタログ重量 | 前後:1,340g |
入門からプログレードまでラインアップするフルクラムのレーシングシリーズの最上位版。カーボンリム採用かつ低めのリムハイトで重量は1.4kgを切る1,340g。
定価は262,000円。
モデル | リム素材 | リムハイト | 定価 | 重量 | 100gあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|
Racing ZERO CARBON | カーボン | 30mm | ¥262,000 | 1,340g | ¥19,552 |
Fulcrum (フルクラム) Racing ZERO Competizione
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | アルミ |
リムハイト | 27mm(F)/30mm(R) |
カタログ重量 | 前後:1,475g |
レーシングシリーズ最上位のZEROの中でもアルミホイール。アルミでありながら、重量は1,475gと軽量となっています。
定価は167,000円。
モデル | リム素材 | リムハイト | 定価 | 重量 | 100gあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|
Racing ZERO Competizione 2WAY | アルミ | 27mm(F)/30mm(R) | ¥167,000 | 1,475g | ¥11,322 |
Fulcrum (フルクラム) Wind 40C
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | カーボン |
リムハイト | 40mm |
カタログ重量 | 前後:1,555g |
UDフルカーボンの40mmハイトリムを採用したカーボンホイールの上位グレード版。リムハイトが高いため、重量は1,555gと同じ価格のRacing ZERO Competizione 2WAYよりも100g近く重くなっています。
定価は167,000円。
モデル | リム素材 | リムハイト | 定価 | 重量 | 100gあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|
WIND 40C | カーボン | 40mm | ¥167,000 | 1,555g | ¥10,740 |
Fulcrum (フルクラム) Racing 3
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | アルミ |
リムハイト | 27mm(F)/30mm(R) |
カタログ重量 | 前後:1,560g |
レーシングシリーズのミドルグレード最上位版にあたるのがRacing 3。重量も1,560gと上位ホイールの定番である1.4kgに近くなっています。
定価は82,000円。
モデル | リム素材 | リムハイト | 定価 | 重量 | 100gあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|
Racing 3 | アルミ | 27mm(F)/30mm(R) | ¥82,000 | 1,560g | ¥5,256 |
Fulcrum (フルクラム) Racing 4
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | アルミ |
リムハイト | 35mm |
カタログ重量 | 前後:1,725g |
レーシングシリーズの中で「微妙なラインアップ」という声が多く聞かれるのがRacing 4。Racing 3よりも安いですが、重量が1,725gとRacing 3(1,560g)よりも170gほど重く、下位グレードのRacing 5(1,650g)よりも70g重くなってしまいますが、リムハイト35mmと高くなるのが大きな特徴です。
定価は54,000円。
モデル | リム素材 | リムハイト | 定価 | 重量 | 100gあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|
Racing 4 | アルミ | 35mm | ¥54,000 | 1,725g | ¥3,130 |
Fulcrum (フルクラム) Racing 5
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | アルミ |
リムハイト | 24.5mm(F)/27.5mm(R) |
カタログ重量 | 前後:1,650g |
フルクラムのエントリグレードの中でも上位のホイールで「エントリーホイールの中では、コスパがもっとも良い」と評判なのがRacing 5。
入門ロードバイクの標準ホイールから、「コストはかかるけど無理な価格ではない」のに1,650gと軽量化が実感できることで人気です。
定価は42,000円。
モデル | リム素材 | リムハイト | 定価 | 重量 | 100gあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|
Racing 5 | アルミ | 24.5mm(F)/27.5mm(R) | ¥42,000 | 1,650g | ¥2,545 |
Fulcrum (フルクラム) Racing 6
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | アルミ |
リムハイト | 24.5mm(F)/27.5mm(R) |
カタログ重量 | 前後:1,760g |
フルクラムのエントリグレードの下位モデルで、いわば入門モデルとも言えるホイールです。重量は1,760gと「シマノのエントリーより軽いけど価格を考えると、、、」というちょっと微妙な立ち位置ではあります。
定価は33,000円。
モデル | リム素材 | リムハイト | 定価 | 重量 | 100gあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|
Racing 6 | アルミ | 24.5mm(F)/27.5mm(R) | ¥33,000 | 1,760g | ¥1,875 |
こちらは現在は製品ラインアップには載っていませんが、過去にあったモデルです。重量は1,849gお「鉄下駄よりはマシかな?」くらいのモデルです。一部エントリーロードバイクに標準搭載されていたRacing Sports(レーシング・スポルト)というホイールは、このホイールと同等と言われています。
定価は25,000円。
モデル | リム素材 | リムハイト | 定価 | 重量 | 100gあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|
Racing 7 | アルミ | 24mm | ¥25,000 | 1,849g | ¥1,352 |
最後に各モデルを比較してみましょう。
モデル | リム素材 | リムハイト | 定価 | 重量 | 100gあたりの価格 |
---|---|---|---|---|---|
Speed 55C | カーボン | 55mm | ¥308,000 | 1,470g | ¥20,952 |
Speed 40C | カーボン | 44mm | ¥308,000 | 1,400g | ¥22,000 |
Racing ZERO CARBON | カーボン | 30mm | ¥262,000 | 1,340g | ¥19,552 |
Racing ZERO Competizione 2WAY | アルミ | 27mm(F)/30mm(R) | ¥167,000 | 1,475g | ¥11,322 |
WIND 40C | カーボン | 40mm | ¥167,000 | 1,555g | ¥10,740 |
Racing 3 | アルミ | 27mm(F)/30mm(R) | ¥82,000 | 1,560g | ¥5,256 |
Racing 4 | アルミ | 35mm | ¥54,000 | 1,725g | ¥3,130 |
Racing 5 | アルミ | 24.5mm(F)/27.5mm(R) | ¥42,000 | 1,650g | ¥2,545 |
Racing 6 | アルミ | 24.5mm(F)/27.5mm(R) | ¥33,000 | 1,760g | ¥1,875 |
Racing 7 | アルミ | 24mm | ¥25,000 | 1,849g | ¥1,352 |
自転車のホイールは、基本的にはリムハイトが高いと重量が重くなりますが、プログレードはリムハイトが高いのにも関わらず、ミドルグレードよりも軽くなっているのがすごいところです。このグレードは「リムハイトが高くて軽いほど上位グレード」と覚えておけば良さそうです。
一方で、ミドルグレード以下は、リムハイトの影響も大きいですが、そもそも同じリムハイトでもホイール本体の重量が100g単位で重くなっているので、ここは重量で覚えておくと良さそうです。
エントリーグレードからのアップグレードなら、やはり軽量化が実感できるであろうRacing 5一択でしょう。実売で4万くらいで「手が出ない価格でない」のもプラスです。
フルクラムのロードバイク・ホイールのグレードを見てきました。
日本でもロードバイク向けのホイールといて人気のフルクラム。こうしてみると
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | カーボン |
リムハイト | 55mm |
カタログ重量 | 前後:1,470g |
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | カーボン |
リムハイト | 44mm |
カタログ重量 | 前後:1,400g |
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | カーボン |
リムハイト | 30mm |
カタログ重量 | 前後:1,340g |
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | アルミ |
リムハイト | 27mm(F)/30mm(R) |
カタログ重量 | 前後:1,475g |
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | カーボン |
リムハイト | 40mm |
カタログ重量 | 前後:1,555g |
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | アルミ |
リムハイト | 27mm(F)/30mm(R) |
カタログ重量 | 前後:1,560g |
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | アルミ |
リムハイト | 35mm |
カタログ重量 | 前後:1,725g |
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | アルミ |
リムハイト | 24.5mm(F)/27.5mm(R) |
カタログ重量 | 前後:1,650g |
メーカー | フルクラム |
---|---|
対応スピード | 8速,9速,10速,11速 |
リム素材 | アルミ |
リムハイト | 24.5mm(F)/27.5mm(R) |
カタログ重量 | 前後:1,760g |
スポンサーリンク
混乱しやすいシマノのスプロケットとホイールの互換性をわかりやすく解説
どのホイールがシマノのどのスプロケットに互換するのか、いろんな組み合わせがあって意外と混乱しがちです。今回は、ホイール・スプロケットの規格から、スプロケットとホイールの互換をわかりやすく、覚えやすく解説します。
C17? C15? 自転車ホイールの商品名の「C+数字」の意味は?
メーカーによっては、自転車ホイールの商品名にC15やC18といった「C+番号」形式が入っていることがあります。今回は、ホイールの「C+番号」について解説します。
WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。