WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
公開日: 2024/04/11
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
この記事の目次
スポンサーリンク
ライフスタイル&アクティブジャンルの新しいコンポーネントとして発売された「ESSA」。
「Essence of active」の略の通り、街乗りなどのライトユースの気軽な使い勝手のまま、MTBなどのオフロードなどの「エッセンス」を楽しめるようなコンポーネントとなっています。
今回、ESSAグレードとして発表されたのは「U2000」シリーズ1。
ESSAブランドのパーツとして独立しているのは、フロントシングル・コンポーネントとして使うためのクランセットとリアディレイラーのみです。
種類 | 型番 |
---|---|
リアディレイラー | RD-U2000-1 |
クランクセット | FC-U2000 |
既存のシマノの8速コンポーネントは、フロントダブル・トリプルを前提としたドライブトレインになっていましたが、ESSAはフロントシングルコンポーネント構成ため、フロントクランク「FC-U2000」は40Tか32Tのシングル仕様となっており、リアディレイラーがよりワイドな11-45Tに対応した「RD-U2000」に変更になっています。
そのほかのパーツは、既存の8速向けパーツやノンブランドグレードのパーツと組み合わせて使うことになります。
ESSA・U2000シリーズ独自ではないパーツは、既存のパーツにESSAブランディングを追加する形になっています。
多くはACERAグレードのパーツをESSAと共用する形になっているため、シマノの公式サイトで型番で調べても、どのコンポブランド配下にあるかでブランドが変わりますが、どちらも同じ製品です。
種類 | 型番 |
---|---|
スプロケット | CS-HG400-8 |
油圧ブレーキレバー | BL-MT200 |
シフト/ブレーキレバー | ST-EF515-8R |
シフター | SL-M315-8R |
レボ・シフター | SL-RV400-8R |
チェーン | CN-HG71 |
ESSAは既存のシマノ8速コンポーネントと同じ「HYPERGLIDE」変速テクノロジーを採用しているため、既存の8速コンポーネント互換性があります。
ただし、以下の点に注意が必要です。
「RD-U2000、RD-U2000、CS-HG400-8(11-45T)」がセットになっていると考えれば良いでしょう。
それ以外のチェーン、シフターについては既存のものを使うことができます。
その意味では、現在の8速ドライブトレインから「RD-U2000、RD-U2000、CS-HG400-8(11-45T)」に買い替えるだけで、MTBの最新トレンドを取り入れた8速バイクを組むことができるというのが、ESSAの最大の強みではないでしょうか。
なお、CS-HG400-8スプロケットに対応するACERAのリアディレイラー「RD-M3020-8」はロー最大40Tなため、11-45Tを使うことができません。
ESSA・U2000シリーズとしては、スルーアクスル式、クリックリリース式、ナット式に対応していますが、FC-U2000-1のチェーンのリング歯数によってチェーンラインが変わるため、対応するリアのエンド幅が異なる2点に注意しましょう。
種類 | O.L.D.135mm | O.L.D.141mm | O.L.D.142mm | O.L.D.148mm |
---|---|---|---|---|
FC-U2000-1(40T) | ○ | - | ○ | - |
FC-U2000-1(32T) | ○ | ○ | ○ | ○ |
32Tモデルは、リアエンド135mm以上のほとんどフレームに対応していますが、40Tモデルはディスクブレーキ・クロスバイクやエントリーMTBに多いリアエンド135mmクイックリリースと、ロード用スルーアクスルの142mmにのみ対応します。
なお、FC-U2000-1の対応リアエンドは最低でも135mmとなっているため、シマノの公式的にはリアエンドが130mmのリムブレーキフレームには対応していないということになります。
ESSAはフラットバー・バイク向けのコンポーネントのため、ブレーキはドライブトレインとは分離しているため、ブレーキは自由につけることが可能です。
ESSA・U2000シリーズとしてブランディングされているブレーキは全て油圧ディスク・ブレーキですが、ESSAブランドのシフト/ブレーキ一体型レバー「ST-EF515-8R」を使わない場合は、機械式ディスク・ブレーキやVブレーキ、ローラーブレーキを使うことも可能です。
シマノの互換チャートでも、リムブレーキ用ハブ「FH-T3000」やローラーブレーキ用ハブ「FH-IM70」と互換があるとされています3。
そのため、Vブレーキのクロスバイクやローラーブレーキの電動アシスト自転車でも、ESSA・U2000シリーズに組み替えることで、現在のMTBのトレンドである「超ワイドレシオな、フロントシングルバイク」にカスタマイズが可能となります。
スポンサーリンク
CANNONDALE、PINARELLO、BIANCHI、BROMPTONの対象ロードバイク、クロスバイク、ミニベロが最大10%ポイント還元!新車を安く買うチャンス!
2025年1月31日 23:59まで
セールページを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。
ロードバイク・MTBのBBの種類の特定方法と交換パーツの選び方
ロードバイク・MTBパーツの中でも交換パーツを探すのが困難なのがBB。BBの種類と交換パーツの選び方