WheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
最終更新日: 2022/06/08
公開日: 2020/11/24
ロードバイクの中古アップグレードの王道105化。中でもお手頃価格なのがシマノの5800系と5700系です。105がR7000時代に、中古アップグレードをするならどちらが良いのかをまとめました。
この記事の目次
スポンサーリンク
シマノのロードバイク向けコンポーネントの中では、上から3番目のグレードで「レースレディ」と呼ばれるのが105です。
シマノのロードバイク向けコンポのグレードと型番での見分け方・選び方
シマノのロードバイク向けコンポーネントのグレードと、型番から簡単に見分ける方法をまとめました。グレードの選び方や、グレードごとの互換性など。
上位のロードバイク向けコンポーネントであるDURA-ACE、ULTEGRAから継承された技術が取り入れられることが多いため、一つ下のTiagraからだけでなく、エントリーロードバイク向けのシマノグレードSORAやClarisからのアップグレードも多いのが105です。
105は新品のコンポセットが5万円くらいで手に入るため、手が出しやすいロードバイクアップグレードでもあります。
つまり、入門車の105アップグレードは、「常識的な範囲内」で「上位譲りのレースグレード」にアップグレード出来るというわけです。
まず最初に105の型番をおさらいしましょう。
2018年4月にシマノが発表した現行ラインである105シリーズがR7000系です。2x11速なので前のモデルである5800系と互換性があり、上位機種であるDURA-ACE、ULTEGRAにも2x11速であれば互換性があります。
コンポセットで新品5万円くらいが相場です。
2014年4月にシマノが発表した5800系。これまでの2x10速から2x11速に変更になりました。新しいR7000系とは互換がありますが、一つ前の世代である5700系との互換性がありません。上位機種であるDURA-ACE、ULTEGRAにも2x11速であれば互換性があります。
コンポセットは新品は流石に販売されておらず、中古で3万円程度。ちなみに、上位のULTEGRA・6800系はセットで7万円以上するため、105のコスパの高さが光ります。
2010年5月発表と、5800系の一つ前のモデルですが10年以上も前のモデルでシマノのロードバイク向けコンポーネントでも古株に入ります。
2x10速なため、現行のR7000系、一世代新しい5800系との互換性はありませんが、一つ上の旧ULTEGRA・6700系、一つ下のTIAGRAの旧2x10速世代である4600系と互換性があります。
コンポセットは中古で2万円程度。
スポンサーリンク
CLARIS、SORAなどのコンポを搭載したロードバイク入門車から手頃な価格でアップグレードをするなら、中古で価格が下がっている5800系、5700系が候補に上がります。
そこで悩みどころなのが5800系にするか、5700系にするかという点です。
両者は変速が違うだけでなく、上位グレードの互換性も変わってくるため、アップグレードをする際は慎重に選ぶ必要があります。
大きな違いは変速です。5800系は2x11速、5700系は2x10速となっています。また、105は世代が新しくなるほど上位であるULTEGRAに近い設計思想になっているため、上位譲りの使い勝手を求めるのであれば5800系の方が良いでしょう。
また、シマノのロードバイク向けコンポーネントを性能比較する際は、「世代 > グレード」と言われているので、グレードにこだわるよりも新しいコンポーネントを選んだ方が良いとされています。ただし、その分価格は高くなります。
現状が2x10速のTIAGRAなら、5700系はTIAGRA・4600系と互換があるので(4700系は公式では非互換)「パーツごとに段階的にアップグレード」が可能です。STIレバーがこれまでの触覚系でなく、内装系になったのでアップグレード感も出ます。
中古で状態の良いものを購入しつつ、徐々にアップグレードしていくとコスパが一番良いでしょう。ただし、一つ上のグレードへのアップグレードなので、あまり差は感じられないかもしれません。
また、11速化したいのであれば、5800系しか選択肢はありません。
シマノの入門グレードであるSORA、CLARISは、5800系とも5700系とも互換性がないため、1万円の差額なら現行105であるR7000とも互換性がある5800系がオススメです。TIAGRA・4700系も、他のコンポとの互換性がないため、105・5800系へのアップグレードになります。
5800系はクランク、STIレバーなど大幅なデザイン変更があって、現行ラインに近いデザインになっています。
5800系だと、そのあとにパーツごとに現行R7000系へのアップグレードだけでなく、DURA-ACE、ULTEGRAグレードへのアップグレードも可能なため、長く使えます。
5800系のデメリットとしては、あと2万円ほど出せば新品のR7000世代のセットが手に入ること。この点を考えると、あまりコスパは高くありません。
ロードバイクの中古105アップグレードは5800系と5700系どちらが良いのかをみてきました。
アップグレード元がどのグレードになるのか、将来的にどこにアップグレードしていきたいのかでだいぶ方向性が変わります。どういった方向性でアップグレードしたいのかを考えて、5800系にするか5700系にするかを考えてみてください。
スポンサーリンク
ここだけは最低限押さえておきたい!中古自転車を買う時の注意ポイント
一括りに中古自転車と言っても、自転車整備士のいる自転車販売店からオークションやフリマなど個人販売まで、買い方は幅広くあります。今回は、それぞれで中古自転車を買う時の注意ポイントを、ここだけは最低限押さえておきたい!ところを重点的にまとめました。
ロードバイクなどのカーボンフレームモデルに乗っていると起こりうるのが「フレームのクラック」。クラックがどうして起こるのか、どういったものがクラックなのか、クラックが入ってしまったらどうするのかをまとめました。
中古アップグレードの王道105化。5800系と5700系どっち?
ロードバイクの中古アップグレードの王道105化。中でもお手頃価格なのがシマノの5800系と5700系です。105がR7000時代に、中古アップグレードをするならどちらが良いのかをまとめました。
かなり格安で入手できる中古ホイールはや安いというメリットもありますが、状態をしっかり見極めて買わないと大きなゴミを買うリスクもあります。中古ホイールを買う際に絶対チェックしたいポイントをピックアップしました。
シマノのロードバイク向けコンポのグレードと型番での見分け方・選び方
シマノのロードバイク向けコンポーネントのグレードと、型番から簡単に見分ける方法をまとめました。グレードの選び方や、グレードごとの互換性など。
バラ買いよりお得?ロードバイクのコンポセットのメリット・デメリット
必要なコンポパーツが一気に手に入って割引もあるロードバイクのコンポセット。コンポセットのメリット・デメリットや、購入するときの注意ポイントをまとめました。
ロードバイクの主な変速段数まとめ。アップグレードするメリットとデメリット
ロードバイクのコンポーネントは上位グレードほど変速段数が多くなります。今回は、コンポを上位グレードにアップグレードして変速段数が増えるとどんなメリットとデメリットがあるのかを見ていきましょう。
ロードバイクのドライブトレインのアップグレードはどんな時にする?
意外とどのタイミングでアップグレードするのがベストなのかがわかりづらいのが、ロードバイクのドライブトレイン。今回はアップグレードのタイミングについて見てみましょう。
CANNONDALE、PINARELLO、BIANCHI、BROMPTONの対象ロードバイク、クロスバイク、ミニベロが最大10%ポイント還元!新車を安く買うチャンス!
2025年1月31日 23:59まで
セールページを見るWheelTopの電動コンポーネント「EDS」の特徴、スペックまとめ
中国メーカーWheelTopが新しくリリースした格安電動コンポーネント「EDS」についてスペックや特徴をまとめました。
シマノの最新リアディレイラーに採用されている「シャドー・RD」とは何か?その特徴と、選ぶメリットを解説します。
【MTB・クロスバイク】フラットバー用・油圧ブレーキメーカー
MTB・クロスバイク用の「フラットバー用・油圧ブレーキ」を製造しているメーカーと、その特徴を解説。フラットバー用・油圧ブレーキメーカーの選び方も。
シマノのロードバイク、MTB、クロスバイク用コンポーネントで採用されているチェーンの互換性を解説。チェーンの選び方について解説します。
シマノから新しくリリースされた8速コンポーネント「ESSA」のラインアップと、既存8速パーツとの互換性を解説します。
SRAMのロードバイク、MTB向けスプロケットの互換性を解説。互換するドライブトレイン、ホイールを見つけることができます。
SRAMのMTB向けコンポーネントの互換性について解説。互換性があるパーツの組み合わせ、組み合わせることができないコンポーネントをまとめました。
それぞれ別コンポーネントの互換システムにある、ロード用スプロケットとMTB用スプロケットは組み合わせて使うことができるのかを解説します。
シマノDi2コンポーネントを接続するのに必須な専用工具「プラグツール」の種類と、各Di2パーツとの互換性について解説します。
シマノ・CUESシリーズのスプロケットの互換性を詳しく解説。スプロケットと互換が発生する、リアディレイラー、チェーン、ホイールの互換性を一覧で確認できます。
シマノの油圧ブレーキ用ホース・コネクティングボルトの規格と選び方
シマノの油圧ブレーキ専用ホース「BH90」と「BH59」の違いやコネクティングボルトの種類、自分のブレーキに合う油圧ブレーキ・ホースの選び方、選ぶ際の注意点を解説します。
【メーカー別】油圧ブレーキのオイル種類と特徴、メリット・デメリット
自転車の油圧ブレーキで使われる油圧オイルの種類とそれぞれの特徴、メーカーごとのブレーキオイルの種類を解説します。
シマノ・Di2システムの根幹であり、システム全体のレイアウトにも影響を与えるDi2 バッテリー。種類と互換性について解説します。
シマノ・Di2コンポーネントのエレクトリックワイヤーの種類と、Di2コンポーネントとの互換性をまとめました。
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの世代の見分け方
シマノの電動変速システム「Di2」コンポーネントの互換性が発生する世代分けについて解説。各シリーズのコンポセットがどの世代になるのかを一覧でまとめました。
11速までと大きく変わった、シマノの12速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの11速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの10速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
シマノの9速スプロケットを使う上で重要な「取り付けるホイール(フリーハブ)」と「ドライブトレイン」の二つの互換性について解説します。
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違いと選び方
MTBの「ブースト(BOOST)クランク」とは?従来のクランクとの違い、メーカーごとのラインアップと選び方を解説します。