カスタマイズ
自転車を使いやすくしたり、オシャレにしたり、それだけでも楽しいのがカスタマイズ。カスタマイズの順番やコスパの良いカスタマイズ方法などをまとめました。
TOPICS
-
機械式ブレーキの電動変速コンポーネントまとめ
ブレーキ・シフターレバーの変速機能が電動変速で、ブレーキが油圧式ブレーキではなく、従来のワイヤーブレーキが使えるコンポーネントをまとめました。
-
リアディレイラーのビッグプーリー化するメリット、デメリット、取り付ける際の注意点
マイナーだけど密かに人気のあるカスタマイズである」リアディレイラーのビッグプーリー化」。メリット、デメリット、取り付ける際の注意点をまとめました。
-
自転車用・電動変速(シフト)のメーカーとシリーズまとめ
ロードバイク、MTBのどちらでも利用ユーザーが増えてきている電動変速。今回は、主な自転車用電動変速(シフト)システムのメーカーと、シリーズを解説します。
-
自転車ディスクローターのサイズごとの特徴と選び方
自転車のディスクブレーキの性能を左右する要素の一つが「ローターのサイズ」について解説。ローターサイズで何が変わるのか、主なディスクローターサイズの特徴、利点、適した利用シーンや、自身に合うローターサイズの選び方を解説します。
-
ロードバイクのチェーンリングを交換するメリット・デメリット
スプロケットの交換と比較するとメジャーではない、ロードバイクのチェーンリング交換。交換するメリット・デメリット、スプロケット交換とどこが違うのかを解説します。
-
シマノのCUESコンポーネントのラインアップと互換性まとめ
シマノのMTB、ライフスタイルジャンルの新しいコンポーネントグループである「CUES」の、変速段数、パーツラインアップ、従来のコンポーネントとの互換性をまとめました。
-
TPUチューブの特徴と、ロードバイク・MTBで使用するメリット・デメリット
自転車タイヤの第3勢力として注目されているのがTPUチューブ。その特徴と、ロードバイク・MTBで使用するメリット・デメリット、主なメーカーのTPUチューブをサイズごとに重量・価格でまとめて比較しました。
-
自転車のホイール振れ取り台・調整ツールまとめ
ホイールの精度を高めるための専用ツールが自転車のホイール振れ取り台・調整ツール。振れ取り台の選び方や主なメーカーの振れ取り台をまとめました。
-
MTBに携帯したい自転車アクセサリまとめ
走破性が高く、街乗りで快適なことで人気が高まってるMTB。そのままでも楽しくライドが出来ますが、便利な自転車アクセサリを携帯することでライドの質を高めることが出来ます。
-
Apple AirTag対応・自転車防犯アクセサリのメリット・デメリットと主な製品
Apple AirTagを防犯装置として使ってしまおうという自転車アクセサリ。そのメリット・デメリットと選び方、主な製品をまとめました。
-
ロードバイク用後方センサー(リアビューレーダー)のメリット・デメリットと主な製品まとめ
サイクリング時の安全性を高めてくれる、重要なアクセサリであるロードバイク用後方センサー(リアビューレーダー)。そのメリット・デメリットと、主な製品のスペック比較をまとめました。
-
シマノのSPD-SL・ビンディングペダルを見た目で見分ける方法
シマノのSPD-SLペダルを見た目が似ていますが、グレードやモデルで性能が異なります。今回は、中古などでブランドロゴや型番が消えてしまったとしても、シマノのSPD-SLペダルのモデルを見分ける方法をご紹介します。
-
パワーメーターを使うメリット・デメリット
ロードバイクやMTBで本格的なライドをするユーザーに愛用されているのがパワーメーター。パワーメーターを使うメリット・デメリット、初心者にパワーメーターは必要かなどをまとめました。
-
4iiii(フォーアイ)のパワーメーターまとめ
手頃な価格で導入可能なパワーメーターを手がけているのが4iiii(フォーアイ)。4iiiiのパワーメーターの製品ごとの違いをまとめました。
-
絶対に知っておきたいロードバイクの防寒対策
冬場はその他の季節よりもライド時のウェア選びが大事になる季節。今回は、ロードバイクの防寒対策の基本的な考え方と、ウェアの選び方をまとめました。
-
ロードバイクのダボ穴を増設してボトルケージを増やす方法
ロードバイク・グラベルロードバイクでロングライドや旅をしようと考えると、増やしたくなるのがダボ穴。今回は、ダボ穴を増設してボトルケージを増やす方法をまとめました。
-
ロードバイクのビンディングペダルの選び方ガイド
ロードバイクでもっと速く、効率的なライドができるようになるのがビンディングペダル。今回は、ビンディングペダルを選び際に、どういった視点で選ぶべきかを徹底解説します。
-
ビンディングペダルのクリートの種類とそれぞれの特徴まとめ
ビンディングペダルとシューズをつなぐパーツがクリート。たかがクリートですが、メーカー各社によって特徴や違いがあり。それが使い勝手やメリット・デメリットにも繋がっている実は重要なパーツです。
-
持ち運びに便利!交換用に最適な細いチューブラータイヤまとめ
チューブラータイヤを使うと手間なのが交換用タイヤの持ち運び。しかし、細いチューブラータイヤならコンパクトに畳んで持ち運びができます。
-
チューブラーテープのメリット・デメリット、主な製品まとめ
チューブラータイヤの脱着が楽になることで定番化した「チューブラーテープ」。メリットとデメリット、リムセメントの違い、主なメーカーのチューブラーテープをご紹介します。
-
バルブエクステンダーの種類と選び方
ディープリムホイールを運用する上で必須アイテムになるのがバルブを延長する「バルブエクステンダー」。バルブエクステンダーの種類とそれぞれの違い、選び方をまとめました。
-
最軽量・最安値はどれ?ロード向けチューブラータイヤまとめ
ロードバイクタイヤの主流ではなくなったものの、根強い人気があるチューブラータイヤ。今回は、主要タイヤメーカーのロード向けチューブラータイヤを比較して、最軽量・最安値モデルをピックアップしました。
-
フロントシングルのメリット・デメリットと主要メーカーのシングルクランクセットまとめ
MTBやグラベルロードバイクで採用が進んでいるフロント変速がない「フロントシングル」。フロントシングルのメリット・デメリットと、主要メーカーのシングルクランクセットをまとめました。
-
ロードバイクにリフレクターは必要?
ロードバイクには標準搭載されていないことがほとんどのリフレクター。ロードバイクにリフレクターは必要なのか。法的な観点と安全面の両方からまとめました。
-
ロードバイクのシートポストのカスタマイズ方法と得られる効果
ロードバイク初心者でも簡単に、手軽に出来ることで定番となっているのが「シートポストのカスタマイズ・今回は、シートポストをカスタマイズする方法と、実施して得られる効果をまとめました。
-
ロードバイクのハンドルの高さはどうやって決める?
走りやすさだけでなく、速度にも大きな影響があるロードバイクの「ハンドルの高さ」。高さを変えることで起こること、どうやって高さを決めたら良いのかをまとめました。
-
Qファクターとは?計測方法と適正値の決め方、調整方法まとめ
ペダリングの効率を高めるための重要な要素である「Qファクター」。Qファクターとは何か、計測方法と適正値の決め方、調整方法をまとめました。
-
ロードバイクはビンディングペダル・シューズ必須?フラットペダルではダメ?
ロードバイクユーザーの間で使用者が多いビンディングペダル。ビンディングペダル・シューズとフラットペダルの違いや、なぜビンディングペダルが選ばれるのかをまとめました。
-
ロードバイクのマウントの種類と選び方
どうしてもゴチャゴチャしてしまいがちなロードバイクのハンドル周りをスッキリしてくれる「マウント」マウントの種類ごとの特徴や違い、マウントを選ぶ時のポイントをまとめました。
-
ロードバイクのタイヤ選びガイド
ロードバイクのパーツの中でも、走りへの影響が大きく、種類も豊富で悩みがちなのがタイヤです。今回は、ロードバイクのタイヤ選びはどのように行えば良いのがをガイドします。
-
まずはこれ!大手メーカーの格安ロードバイクタイヤまとめ
初心者でも自分で簡単にできるアップグレードがタイヤの交換。「アップグレードはしたいけど、なるべく費用は抑えたい」という方に向けて、最初のアップグレードに選ぶべき大手メーカーの格安ロードバイクタイヤをまとめました。
-
軽さならコレ!軽量ロードバイクタイヤ・ランキングまとめ
ロードバイク向けのタイヤを、クリンチャー、チューブラー、チューブレスディ、それぞれのタイプ別に重要で比較。サイズごとの軽量ロードタイヤをまとめました。
-
主要メーカーのロードバイク向けビンディングペダルを徹底比較
主要メーカーのロードバイク向けビンディングペダルを、ペダル本体の重量、クリート+ペダルでどれが最軽量なのかなど、徹底比較しました。
-
自転車の冬ライドのためのウェア・アクセサリの選び方
汗をかいても帰ってシャワーを浴びれば良い夏と違って、冬ライドではウェア・アクセサリ選びが重要です。今回は、自転車の冬ライドのためのウェア・アクセサリの選び方をまとめました。
スポンサーリンク