自転車タイヤ
地味だけど実は奥が深いタイヤの世界。走行シーンや目的によって違うタイヤの選び方や、走行の快適性に直結する日々のタイヤメンテナンスについてのトピックスです。
TOPICS
-
シマノのCUESコンポーネントのラインアップと互換性まとめ
シマノのMTB、ライフスタイルジャンルの新しいコンポーネントグループである「CUES」の、変速段数、パーツラインアップ、従来のコンポーネントとの互換性をまとめました。
-
TPUチューブの特徴と、ロードバイク・MTBで使用するメリット・デメリット
自転車タイヤの第3勢力として注目されているのがTPUチューブ。その特徴と、ロードバイク・MTBで使用するメリット・デメリット、主なメーカーのTPUチューブをサイズごとに重量・価格でまとめて比較しました。
-
チューブレステープの種類と選び方と主な製品の比較
チューブレスレディホイールで使うチューブレステープの種類と、自分のホイールに合ったテープの選び方、主なチューレステープのメーカーの製品をまとめて比較しました。
-
ビードが上がらない!チューブレスタイヤのビードを上げる方法とコツ
チューブレスタイヤを使っている必須な作業が「ビードが上げ」。しかし、実際にやってみると簡単に上がる時もあれば、「頑張っても全然上がらない」ということもあります。今回は、上がらないチューブレスタイヤのビードをフロアポンプで上げる方法とコツを原因から考えて紹介します。
-
タイヤインサートとは何か?メリットとデメリット
チューブレスタイヤの普及と共に注目され、最近ではプロロードレースでの使用実績もあるタイヤインサートとは何か、使うメリット・デメリット、主なメーカーの製品をまとめて比較しました。
-
TPI、コンパウンド、トレッド?自転車タイヤのスペックを理解しよう
ロードバイクやMTB、グラベルバイクのタイヤをアップグレードしようアイテムを探していると、説明文に出てくるのがTPI、コンパウンド、パターンなどの専門用語。一見難しいタイヤのスペックですが、重要な部分だけを押さえておけば、タイヤ選びが充実します。
-
チューブレスにあると心強い!タイヤブースター、ブースト機能付きエアポンプまとめ
チューブレスの導入の最難関でもあるビード上げを簡単にしてくれるのがタイヤブースター。1本あると心強いタイヤブースター、ブースト機能付きエアポンプをまとめました。
-
フックレスリムとは?メリット・デメリットと選ぶ際の注意点
軽量でコスパが高いホイールが多い「フックレスリム」ホイール。フックレスとは何か?フックレスのメリット・デメリット、そして選ぶ際の注意点をまとめました。
-
軽量No.1はどれ?ロードバイク用軽量チューブレスタイヤまとめ
ロードバイクでも利用者が増えているチューブレス。今回は、ロード用チューブレスタイヤはどれが一番軽いのか、サイズごとにチューブレスタイヤを比較しました。
-
チューブレス、チューブレス・レディタイヤでパンクした時の修理方法
ここ数年で利用ユーザーが劇的に増えてきているチューブレスタイヤ。チューブレス、チューブレス・レディタイヤでも0には出来ないのがパンク。パンクの原因と修理方法をまとめました。
-
ホイール規格・スペックから対応タイヤを調べる方法
ロードバイクなどのスポーツ自転車でタイヤの太さを変えようとする場合、ホイールが許容するタイヤサイズが重要になります。今回は、ホイールの規格やスペックから対応タイヤを調べる方法をご紹介します。
-
SCHWALBE(シュワルベ)のグラベル・シクロクロスタイヤのシリーズと種類まとめ
SCHWALBE(シュワルベ)の未舗装路向けタイヤである、グラベルタイヤとシクロクロスタイヤのシリーズと種類をまとめました。
-
チューブレスバルブとは何か?種類と失敗しない選び方
チューブレスを使う上で必須のアイテムが「チューブレスバルブ」。チューブレスバルブとは何か、チューブレスバルブ種類と選び方をまとめました。
-
スタイル別・ロードバイクにのツールボトルの中身の選び方
ロードバイクでのトラブルを解決するためのツールをスマートに収納できるツールボトル。今回は、ツールボトルの中身の選び方、シーン別の中身の例をご紹介します。
-
700Cと650Bの違いはどこ?それぞれのメリット、デメリット
グラベルロードバイクの流行とディスクブレーキの普及によって、ロードバイクのホイールサイズも定番の700Cだけでなく650Bという選択肢も選ばれるようになってきました。今回は、700Cと650Bの違い、それぞれのメリット・デメリットを見ていきます。
-
ラテックス?ブチル?TPU?タイヤチューブの素材の違いと選び方
自転車のタイヤチューブにはラテックスチューブとブチルチューブ、TPU(ポリウレタン)チューブがあります。それぞれの違いやどれを選ぶべきかをまとめました。
-
持ち運びに便利!交換用に最適な細いチューブラータイヤまとめ
チューブラータイヤを使うと手間なのが交換用タイヤの持ち運び。しかし、細いチューブラータイヤならコンパクトに畳んで持ち運びができます。
-
自転車のタイヤ用シーラント役割と使い方、選び方ガイド
ロードバイク・MTBなどで使われるシーラントとは何か、そのメリットとデメリット、シーラントの選び方、どれくらい入れれば良いのか、いつ追加・補充すればいいのかなど、シーラントの使い方ガイドをガイドします。
-
チューブラーテープのメリット・デメリット、主な製品まとめ
チューブラータイヤの脱着が楽になることで定番化した「チューブラーテープ」。メリットとデメリット、リムセメントの違い、主なメーカーのチューブラーテープをご紹介します。
-
バルブエクステンダーの種類と選び方
ディープリムホイールを運用する上で必須アイテムになるのがバルブを延長する「バルブエクステンダー」。バルブエクステンダーの種類とそれぞれの違い、選び方をまとめました。
-
最軽量・最安値はどれ?ロード向けチューブラータイヤまとめ
ロードバイクタイヤの主流ではなくなったものの、根強い人気があるチューブラータイヤ。今回は、主要タイヤメーカーのロード向けチューブラータイヤを比較して、最軽量・最安値モデルをピックアップしました。
-
チューブレス、チューブレス・レディタイヤのメリット・デメリット
最新のホイールで採用がどんどん進んでいるチューブレス、チューブレス・レディタイヤ。チューブレスは何が良いのか?それぞれの違いやメリット・デメリット、クリンチャーとの運用やコスト面の違いをまとめました。
-
CO2ボンベを使うメリット・デメリット
玄人ロードバイクユーザーに好まれるパンク修理用の空気入れが「CO2ボンベ」。空気入れにCO2ボンベを使うメリット・デメリット、携帯用ポンプとの違いをまとめました。
-
チューブラータイヤのメリット・デメリット
性能に拘るユーザーが選ぶタイヤのタイプ「チューブラー」。今回は、チューブラータイヤのメリット・デメリット、どういうユーザーにマッチしているかなどをまとめました。
-
SCHWALBE(シュワルベ)のロード向けタイヤのシリーズと種類まとめ
日本でも格安インナーチューブで人気のSCHWALBE(シュワルベ)。SCHWALBEのロード向けタイヤのシリーズと種類と選び方をまとめました。
-
ロードバイクのタイヤ選びガイド
ロードバイクのパーツの中でも、走りへの影響が大きく、種類も豊富で悩みがちなのがタイヤです。今回は、ロードバイクのタイヤ選びはどのように行えば良いのがをガイドします。
-
まずはこれ!大手メーカーの格安ロードバイクタイヤまとめ
初心者でも自分で簡単にできるアップグレードがタイヤの交換。「アップグレードはしたいけど、なるべく費用は抑えたい」という方に向けて、最初のアップグレードに選ぶべき大手メーカーの格安ロードバイクタイヤをまとめました。
-
長寿命なトレーニング用ロードバイク・クリンチャータイヤの比較と選び方
レースなどで使うものではなく、トレーニング用タイヤはなるべく長く使いたいもの。今回は、ロードバイク・クリンチャータイヤのうち、トレーニングタイヤの比較と、選び方をまとめました。
-
Hutchinson(ハッチンソン)のロード向けタイヤの種類とグレード
プロチームも採用するHutchinson(ハッチンソン)のロード向けタイヤ。その種類とグレード、選び方についてまとめました。
-
軽さならコレ!軽量ロードバイクタイヤ・ランキングまとめ
ロードバイク向けのタイヤを、クリンチャー、チューブラー、チューブレスディ、それぞれのタイプ別に重要で比較。サイズごとの軽量ロードタイヤをまとめました。
-
クリンチャータイヤのメリット・デメリット
シティサイクルからロードバイクなどのスポーツバイクまで、自転車で幅広く使われているクリンチャータイヤ。そのメリット・デメリットをまとめました。
-
Pirelli(ピレリ)のグラベル向けタイヤのシリーズと種類まとめ
世界トップクラスのタイヤメーカー・Pirelli(ピレリ)のグラベルロードバイク向けタイヤの、シリーズとモデルごとの違い、選ぶ際のポイントをまとめました。
-
Michelin(ミシュラン)のグラベル向けタイヤのシリーズと種類まとめ
Michelin(ミシュラン)のグラベル向けタイヤについてまとめとめました。グラベルロードバイクに合うミシュランタイヤの選び方も。
-
Continental(コンチネンタル)のグラベル向けタイヤの種類とスペックまとめ
ロード向けタイヤの人気メーカー・Continental(コンチネンタル)のグラベル向けタイヤの種類とサイズ展開、重量などをまとめました。
-
ロードバイクとグラベルロードは何が違う?選ぶ際のポイントは?
ここ数年で人気急上昇中のグラベルロードバイク。しかし、一般的なロードバイクとグラベルロードの違いはどこにあるのでしょうか?グラベルロードバイクを見分ける方法と、選ぶ際のポイントをまとめました。
-
Panaracer(パナレーサー)のグラベル向けタイヤ「GravelKing」シリーズの種類と選び方
ここ数年、人気急上昇中のロードタイヤがPanaracer(パナレーサー)のグラベル向けタイヤ「GravelKing(グラベルキング)」の、モデルごとの違いと、選び方をまとめました。
-
25C?クリンチャー?知っておきたいロード向けタイヤの名称とサイズ・規格
一言にロードバイク向けのタイヤと言っても、サイズ規格やタイプなど様々な種類があります。今回は、ロードバイクのタイヤについて知っておきたいポイントをまとめました。
-
旧ETRTOと何が違う?新ETRTO規格の解説と選ぶ際のポイント
タイヤのサイズを選ぶ際の基準となっているのがETRTO規格。2020年に新しい規格が制定され、一部のタイヤでは新ETRTO規格での設計がスタートしています。今回は、旧ETRTO規格と新ETRTO規格の違いや、新ETRTO規格のタイヤを選ぶ際のポイントをまとめました。
-
Goodyear(グッドイヤー)のロード向けタイヤの種類とグレード
アメリカの世界的なタイヤメーカーであるGoodyear(グッドイヤー)のロード向けタイヤの種類とグレード、それぞれの特徴についてまとめました。
スポンサーリンク