コンタクトポイント

公開日: 2022年11月9日

自転車のパーツのうち、ライダーと自転車が接するパーツである「コンタクトポイントパーツ」。適切なポジションや素材を選ぶことでライダーの力をしっかりと伝えることができる重要なパーツです。

自転車パーツのコンタクトポイントとはどのパーツのことを指すのか

自転車パーツのうち、下記のパーツのことを「コンタクトポイントパーツ」と呼びます。

  1. ハンドル
  2. ステム
  3. ペダル(クリート)
  4. サドル
  5. シートポスト

自転車とライダーが接する「手」「お尻」「足」と連動するパーツ類です。

コンタクトポイント・パーツの役割とカスタマイズする意味

では、コンタクトポイント・パーツはどのような役割を持っていて、カスタマイズする際の効果・意味について見てみましょう。

パーツ 役割 影響
ハンドル 方向を変える、レバーを握る ハンドリング、パワーの伝達、振動・衝撃吸収
ステム ハンドルとフォークコラムを繋ぐ ハンドルまでの距離・高さを調整する
ペダル(クリート) ペダリングの力をギアに伝える ペダリング効率を向上させる
サドル ライダーが座ることが出来る ペダリングの改善、振動・衝撃吸収
シートポスト フレームとサドルを固定する 振動・衝撃吸収

コンタクトポイント・パーツの役割は主に4つ、「パワーの伝達」「制御」「振動・衝撃吸収」「パーツの固定」です。

パワーの伝達はコンタクトポイントの影響が大きい

自転車では動力は人間の力です。自転車を漕ぐ際、足だけを使って漕いでいるように思えますが、実は全身を使ってペダルに力を伝えています。

足を上下させる運動では、お尻から足までの全ての筋肉を使いますし、ロードバイクのように前傾姿勢で乗車をすれば、上半身の筋肉を使って、重心をペダルに落とします。

また、坂道を登る「ダンシング」の際は上半身、腕や方の力も使ってペダルに力を入れるため、全身のほぼ全ての力を自転車に伝えます。

その際に、コンタクトポイントでのパワーロス(力を入れた際にパーツが曲がるなど)があればあるほど、推進力にならずに逃げてしまいます。そのため、ロードバイクやMTBなどのスポーツ自転車では、パワー伝達効率が高い、剛性の高いパーツが好まれます。

コンタクトポイントは制御という意味でも重要

自転車、特にロードバイクやMTBなどのスポーツ自転車になると、どうしてもコンポーネントやホイールといった、走りを劇的に変えることが出来るパーツに注目をしてしまいますが、制御を司るという意味でコンタクトポイントも非常に重要です。

例えば、ロードバイクのドロップハンドルとMTBの長いフラットバーでは、カーブでの旋回性能や段差での安定性が異なります。また、ライダーの身体・サイズに合わせたパーツを選ばないと、痛みや疲れに繋がります。

コンタクトポイントは、ハンドリングなどのバイクの制御、そして身体をどう使うかという制御の二つを担当しているのです。

コンタクトポイントによる振動・衝撃吸収

コンタクトポイントは人間が触れるパーツなので、路面から発生しホイールやフレームを通じて伝わる振動や衝撃の末端ポイントです。逆に言えば、ここで振動・衝撃吸収がしっかり出来れば、ライダー自身へ振動・衝撃が伝わるのを軽減出来ます。

コンタクトポイントで振動・衝撃吸収をする場合、素材や形状など様々な要素が関わるため、「このパーツにすれば確実」という答えがないのが難しいところです。

コンタクトポイント・パーツの互換性

コンタクトポイント・パーツの互換性は、基本的にはパーツごとの「サイズ」で決まります。

例えば、ハンドルのサイズはハンドルの太さで互換性がありますが、これはハンドルを固定するステム側のクランプ部のサイズが合っているかで互換性が決まります。

シートポストはフレームのシートチューブとの口径サイズ、ステムはハンドルとフォークコラムの口径サイズ、ペダルはクランクの取り付け穴のサイズで互換性が決まります。

ロードバイクやMTBでは、互換性にある程度理解がないとパーツ選びで失敗することがありますが、コンタクトポイントではそこまで互換性は難しくありません。

ただし、サイズが違う場合は確実に合わせて使うことが出来ないので、その点は注意が必要です。

コンタクトポイント・パーツの選び方

「自分に合う」ポジション・サイズで選ぶことが重要

コンタクトポイント・パーツは、目立つパーツでないため、形状や重量などで比較しがちですが、一番大事なのは自分に合うパーツを選ぶことです。

いかに軽くて剛性が高いハンドルでも、大人が子供サイズのハンドルを使えばポジションが合わないのと同じように、適切にライダーのパワーを伝達するためには、自分の身体のサイズや柔軟性に合わせたパーツ選びが重要です。

逆にいうと、一度「これだ!」というパーツが見つかったら、それのパーツは長く使い回すことが出来ますし、同じサイズの別のアイテムを探せば、確実に自分にフィットすると確信を持つことが出来ます。

「沼」に注意

コンタクトポイントのパーツは、自分に合うパーツが見つからず、あれこれと買い続けてしまう「沼」にハマってしまうことが多いパーツです。有名なところでは「ハンドル沼」「サドル沼」がロードバイクでよくある沼です。

沼にハマらないためには、自分に適切なポジションをしっかり出すことが重要です。その上で、まずは安いパーツや中古パーツで、「自分にあったサイズ探し」をしましょう。コンタクトポイントのパーツは、中古なら1個1,000円ほどで入手可能です。

自分に合ったサイズやアイテムが見つかったら、複数ストックしておくのがおすすめ。特に、サドルは自分のお尻に合ったアイテムを見つけるのが難しいので、数個買っておくというユーザーも多いパーツです。