自転車とメカニクス
TOPICS
-
SENSAHのロードバイク向けブレーキ・シフトレバーと互換性まとめ
シマノのSTIレバー互換と言われている、中国メーカー・SENSAHのロードバイク向けブレーキ・シフトレバーのラインアップ、互換性、購入する際に注意すべきポイントなどをまとめました。
-
1番高いのはどれ?ロードバイクのコンポのパーツ別値段
ロードバイクのアップグレードをする際には、どのパーツからアップグレードすべきか悩みどころです。今回は、シマノのロードバイク向けコンポの定価から、パーツごとの価格を比較します。
-
上位にすれば効きもアップ!ブレーキシュー種類と互換性
自転車の部品の中でも、タイヤやチューブと並んで交換頻度が多いのがブレーキシュー。上位にすれば効きもアップすると言われるブレーキシューの種類や互換性の注意点をまとめました。
-
タイヤが変われば走りが変わる!ロードバイクのタイヤの種類と楽しみ方
タイヤが変われば走りが変わる!ロードバイク向けのタイヤの種類とそれぞれの特徴やメリット・デメリット、タイヤを変えることでどのようにロードバイクの楽しみが出るのかをまとめました。
-
予算2千円で出来る!英式バルブのクロスバイクを仏式化する方法
予算2千円(税抜き)で出来る、英式バルブのクロスバイクを仏式バルブ化する方法をまとめました。交換する際に必要なパーツや交換方法を解説します。
-
ロードバイクの定番!アルミホイールのメリット・デメリット
入門向けロードバイク・クロスバイクから上位グレードのロードバイクまで、ロードバイクの定番・アルミホイールのメリット・デメリットをまとめました。
-
意外と大事!ロードバイクに乗るならグリスアップをしよう
ロードバイクの回転をスムーズにするだけでなく、固着やサビを防ぐ効果もあるグリスアップ。ロードバイクでグリスアップしたいパーツやグリスアップをする目安をまとめました。
-
クロスレシオ、ワイドレシオ、奥が深いスプロケットとギア比の世界
クロスレシオ、ワイドレシオ、奥が深いギア比の世界。スプロケットの歯数を変えることでどんなメリット・デメリットがあるのか、チェーンリングとの組み合わせなどを見ていきます。
-
自転車のクランクセットについて理解しよう
自転車の重要なパーツであるクランクセット。クランクセット自体が高額で、しかも専用工具がないと脱着が出来ないため、手軽に手が出せるカスタムではありませんが、走りへの影響が大きいパーツでもあります。
-
クランク・チェーンリングの互換性を決める!PCD対応表
クランクのチェーンリングを交換する際には、クランクセットの取り付け基準である「PCD」に合わせる必要があります。今回は、PCDの対応表と、シマノ・クランクの主なPCDをまとめました。
-
中古アップグレードの王道105化。5800系と5700系どっち?
ロードバイクの中古アップグレードの王道105化。中でもお手頃価格なのがシマノの5800系と5700系です。105がR7000時代に、中古アップグレードをするならどちらが良いのかをまとめました。
-
シマノのSPDクリートのシングル・マルチの違い
シマノのSPDビンディングのクリートの種類であるシングルリリースとマルチリリースの違いやそれぞれのメリット・デメリット、選び方についてまとめました。
-
ロードバイク初心者のためのビンディングシューズ・ペダルガイド
ロードバイクのビンディングシューズ・ペダルの種類をまとめました。ロードバイクをビンディング化するメリット・デメリット、ビンディングタイプの選び方など。
-
ロードバイク初心者がアップグレードしなくていいパーツ5選
買ったばかり、乗りはじめたばかりのロードバイク初心者がアップグレードしたくなるけど、アップグレードしなくてもいいパーツを5つ選びました。ロードバイクのアップグレードを検討している方は参考にしてみてください。
-
ロードバイク用ドロップハンドルの種類と選び方
ロードバイク用ドロップハンドルの選び方は、大きく分けて「素材」「ドロップ形状」「フラット形状」の三つです。それぞれのポイントとメリット・デメリットを見ていきましょう。
-
Bluetooth ANT+センサーの選び方・おすすめランキング
Bluetooth ANT+センサーの選び方や選ぶ際の注意点、現在日本で手に入るおすすめBluetooth ANT+センサーをまとめました。
-
シマノのロードバイク向けコンポーネントの互換性まとめ
グレードの違いや世代の違いでいろんなパーツがあって混乱しがちなシマノのロードバイク向けコンポーネント。今回は、シマノコンポーネントの互換性の傾向についてまとめました。
-
シマノのエントリーグレードホイール(R500/R501/RS100/RS010)の違いを比較
シマノのエントリーグレードホイールである、WH-R500、WH-R501、WH-RS100、WH-RS010の各モデルのスペックと、新品・中古相場からそれぞれの違いと選ぶべきモデルを紹介します。
-
どこが違う?ロードバイクの種類とそれぞれの特徴・違いまとめ
カーボン、アルミ、エアロ、エンデュランス。一言でロードバイクと言っても用途によって様々な呼び方・種類があります。今回はロードバイクの呼び方・種類と特徴をまとめました。
-
メリットしかない!自転車のタイヤの空気をしっかり入れることの重要性
意外と軽視しがちだけれども、実はメリットしかないのがタイヤの空気メンテナンス。今回は、タイヤの空気をしっかりいれておくことの重要性と空気を入れる時の注意点をまとめました。
-
シマノのロードバイク向けリムブレーキの選び方と型番まとめ
ロードバイクにおいて制動を担う重要なパーツであるブレーキ。今回は、品質が高く日本での入手性も高いシマノのロードバイク向けリムブレーキの選び方と、各グレードのブレーキの型番をまとめました。
-
タイヤチューブの種類・メーカーと選ぶ際のポイント
自転車では比較的交換頻度が高い消耗パーツであるタイヤチューブ。タイヤチューブの種類・メーカーと選ぶ際に気をつけたいポイントをまとめました。
-
ロードバイクのホイールの種類・メーカーと選ぶ際のポイント
ロードバイクのタスタムの中でも「もっとも効果が高くて最初にやるべきカスタマイズ」とも言われるホイール。ホイールの種類・メーカーと選ぶ際のポイントをまとめました。
-
カーボンフレームのクラックについて知る
ロードバイクなどのカーボンフレームモデルに乗っていると起こりうるのが「フレームのクラック」。クラックがどうして起こるのか、どういったものがクラックなのか、クラックが入ってしまったらどうするのかをまとめました。
-
ロードバイクフレームのアルミ素材の違い
ロードバイクフレームのアルミ素材の違いをまとめました。現在はエントリーグレードのフレームで採用されることが多いアルミ素材ですが、同じアルミでも素材によって違いがあります。
-
自転車のエアゲージ(空気圧計)の使い方・メモリの見方まとめ
初心者には意外と使い方がわかりづらい、自転車のエアゲージの使い方・メモリの見方をまとめました。エアゲージを購入する際のチェックポイントもピックアップしています。
-
1万円でできるロードバイクのアップグレード
1万円でできるロードバイクのアップグレードをまとめました。ロードバイクを買ったままノーマルのままを想定して、走行性能や快適性に影響が大きいものをメインにピックアップしました。
-
自転車のサイズ別タイヤ周長まとめ
主な自転車のサイズ別タイヤ周長をまとめました。使用している自転車(ロードバイク、クロスバイク、MTB、小径車など)に合うタイヤの探す際や、サイクルコンピュータのタイヤ周長設定などに利用できます。
-
30秒で完璧!自転車に乗る前に必ずチェックしたい11項目
30秒で完璧にできる、必ずチェックしたい自転車の乗車前チェック11項目をまとめました。最低限のチェックでトラブルリスクを最大限減らすことのできる方法です。
-
ロードバイクの”たすき掛けギア”を避けるギアの組み合わせまとめ
ロードバイクのチェーンが”たすき掛け”になってしまうギアと、チェーンのたすき掛けを避けるギアの組み合わせまとめました。シフトチェンジをする時の注意ポイントや練習の仕方なども。
-
初心者でも家にある工具で始められるロードバイクメンテナンス
初心者でも家にある工具で始められるロードバイクメンテナンスをまとめました。ロードバイクの性能維持、トラブルの早期発見を重視したメニューになっています。
-
ロードバイクのメンテナンスに必要な工具はこれ!セットとバラ買いの価格比較
ロードバイクのメンテナンスに最低限必要な工具をパーツごとに解説!工具セットとバラ買いの価格比較も行いました。
-
ロードバイク用の空気入れの選び方と入れ方
「基本中の基本」と言われるロードバイクの空気圧の管理。シティサイクルと似ているけどちょっと違う、ロードバイク用の空気入れの選び方と入れ方をまとめました。
スポンサーリンク